ある週刊少年漫画雑誌の連載を抱えている売れっ子漫画家がいた。漫画家のペンネームは「大葉圭(おおばけい)」。すべての素性が伏せられたミステリアスな漫画家で、プロフィール写真はもちろん、性別・年齢も非公開。毎週締め切りがある週刊誌において人間とは思えない大作を上げ続け、読者からは「神!」と崇められていた。
ネット上では、ナゾに包まれた漫画家の性別についてたびたび論争が起こっていた。編集担当は「おもしろいから放っておきましょうよ」と言ったが、「いやだなぁ…」と思う漫画家は、プロフィール写真を撮ることにした。でもこれが大変だった!
本作を描いたのは、「good!アフタヌーン」(講談社)の2024年9号で「峰家の双子は似ていない」が掲載された漫画家・高野准(@takano_66)さんである。高野さんはこれまで講談社が主催する「アフタヌーン四季賞」で数多の賞を受賞している漫画家だ。高野さんに話を聞いてみた。
――本作は高野さんのSNSにて連載されている作品なんですよね?
はい!pixivとX(旧Twitter)にて、週1のペースで新しい話を投稿しています!最近は土曜日か日曜日に新作をアップしているので、ぜひのぞいてみてください!
――週1ペースで新作が読めるのはすごいですね!
私自身も楽しんで描いていますので、気軽に見に来ていただいて、一緒に楽しんでもらえたらいいなと思います。ほかにも読み切り漫画などもありますので、そちらものぞきに来ていただけるとうれしいです。
漫画家の正体は実は「おばけ」で、今回紹介した第11話では、おばけ先生がプロフィール写真をなんとか撮ろうと四苦八苦するというお話だ。このエピソードを読んで気に入ってくれた人は、第1話から第10話もそのまま続けて読めるので、ぜひ読破してみて!本漫画の世界観がもっと広がり、おばけ先生のファンになること間違いなしだ。また、高野准さんの読み切り漫画である「預言者」や「情けない僕と強気な店長の話」も収録しているので、そちらもお見逃しなく。
取材協力:高野准(@takano_66)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。