株式会社たらみは、2025年3月1日に「たらみ Dessert 楊枝甘露ゼリー」「たらみ Dessert 桃香果茶ゼリー」を発売した。「たらみ Dessert」とは、話題のトレンドデザートを、もっと手軽に、もっと楽しむために誕生した新ブランド。第1弾は、台湾で人気のスイーツや飲料を再現した「楊枝甘露(よんじーがむろ)ゼリー」と「桃香果茶(とうこうかちゃ)ゼリー」の2種類。
「たらみ Dessert」について、担当者に話を聞いた。
ーー今回の商品に関して、意図や狙い、ターゲットは?
近年の消費行動は「物理的なモノ」に価値を置く“モノ消費”思考から、商品・サービスによって得られる「体験」に価値を置く“コト消費”思考に変化しつつあります。食においても、食べた場面での記憶やコミュニケーション、楽しさなど、情緒的な満足が得られる消費思考が強まり、食への関心が高まってきています。
そこで今回、時代に則した“コト消費”へのニーズ変化に対応し、話題のトレンドデザートを手軽に、楽しく味わえ、日常を彩る“新しい食体験”をお届けできるようなブランド「たらみ Dessert」を発売することにいたしました。
ーー今回の商品について、イチオシ、目玉となるものは?
まず「楊枝甘露」ですが、マンゴーとココナッツのまろやかな味わいと、程よい酸味のあるさわやかなグレープフルーツの風味のバランスにこだわって仕上げました。「楊枝甘露」を再現した、見た目も楽しめるデザートになっています。
次に「桃香果茶」は、お茶と白桃の味わいのバランスにこだわり、さわやかな烏龍茶と華やかな白桃の余韻が感じられるように仕上げました。「果茶」を再現した、見た目も楽しめるデザートになっています。
ーー今回の商品に関して、アイデアはどのようにして生まれた?
「たらみDessert」の第1弾では「台湾」に着目しました。日本人の渡航先として人気があり、国内でも台湾を題したフードイベントの開催や雑誌での特集が多く組まれております。台湾で人気がありながら、日本ではまだ新規性の高いスイーツ「楊枝甘露」や飲料「果茶」を再現し、手軽にトレンドを楽しめるカップゼリーをご提案することになりました。
ーーユーザーへのメッセージは?
「たらみDessert」は、トレンドを切り口として、日常を彩る新しい食体験をお届けしていきます。今後の展開にもぜひご注目ください。
楊枝甘露ゼリー
「楊枝甘露(よんじーがむろ)」とは、生のマンゴー果肉にタピオカ、柑橘系の果物の果汁を加え、ココナッツミルクなどをかけた香港発祥のスイーツ。台湾のドリンクスタンドで発売したことで人気に火が付き、SNSでも話題になっている。
<商品の特徴>
・台湾で人気のスイーツ「楊枝甘露」を再現!
アルフォンソマンゴーピューレを使用し、マンゴーとグレープフルーツ、ココナッツの絶妙なハーモニーが楽しめる。
・こんにゃくタピオカと黄金パイン・マンゴー果肉入り!
ぷにぷに食感のこんにゃくタピオカ、黄金パイン・マンゴー果肉を加え、みずみずしいゼリーとともにさまざまな食感が楽しめる。
桃香果茶ゼリー
「果茶(かちゃ)」とは、茶葉と季節の果物がゴロゴロと入った、フルーツを贅沢に味わえるドリンクのこと。台湾のドリンクスタンドではタピオカミルクティーと並ぶ人気で、カラフルで見栄えもいいことから、近年SNSでも話題になっている。
<商品の特徴>
・台湾で人気のフルーツティー「果茶」を再現!
華やかな甘味のある白桃と、渋味が少なくさわやかな烏龍茶の余韻が広がる味わい。
・こんにゃくタピオカと白桃・黄桃果肉入り!
ぷにぷに食感のこんにゃくタピオカ、白桃・黄桃果肉を加え、みずみずしいゼリーとともにさまざまな食感が楽しめる。
プロモーション企画も実施!
「たらみ Dessert」の発売に際し、ブランドやゼリーの魅力を伝えるためにさまざまなプロモーションを企画している。
(1)たらみ厳選ゼリーを食べてペアチケットを当てよう!宝塚歌劇ご招待キャンペーン
「たらみ Dessert」を含む、たらみ厳選ゼリーを食べて宝塚歌劇の観賞ペアチケットが当たるキャンペーンを開催。
<開催期間(予定)>
2025年3月6日(木)~2025年5月11日(日)
<キャンペーン応募方法>
キャンペーン特設サイトの応募フォームより、対象商品を2点以上含む、合計1000円(税込)以上の買い物レシートをアップロードし、必要事項を入力して応募。
<当選賞品>
・Aコース:宝塚大劇場(兵庫県)花組公演 S席 50組100人
・Bコース:東京宝塚劇場(東京都)雪組公演 S席 50組100人
※本キャンペーンは予告なく中止・中断されることがある。終了する場合は、事前にキャンペーンページで周知される。
※やむを得ない事情により急遽公演中止、出演者または公演内容を変更する場合がある。