芸術の秋、食欲の秋、おでかけの秋!さまざまなことにチャレンジしたくなるこの季節は、都内各所で行われるイベントに参加してみよう。国民的アニメと現代アートの共演や、商売繁盛祈願の伝統行事、ご当地鍋フェスなど、話題の3大イベントをご紹介。
ドラえもんと現代アーティストが夢のコラボ!「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」(六本木・森アーツセンターギャラリー)
11/1(水)~18年1/8(祝)開催のドラえもんと現代アートが融合した展示イベント。前回の15組から大幅増し、村上 隆や梅 佳代など28組のアーティストが、それぞれのフィーリングで世界に一つだけの「ドラえもん」のアート作品を制作し披露する。
三の酉限定の特別な火除守りを授与「浅草 酉の市」(入谷・長国寺)
商売繁盛を祈願する伝統行事で、11/6(月)・18(土)・30(木)に開催。今年は12年に一度の酉年の「大酉の市」が行われる。また、酉の市を3回行う「三の酉」の年でもあり、「三の酉まである年は火事や、災いが多い」との故事にならい、三の酉限定の「火除守り」(1本1000円)を授与。
全国の鍋料理が集結「第4回 ご当地鍋フェスティバル@日比谷公園」(日比谷・日比谷公園「噴水広場」)
昨年は3日間で約17万人もの人が来場した、寒い時季ならではのフードイベント。今年は11/23(祝)~26(日)に開催され、全国の約50種のご当地鍋が味わえるほか、フェスだけのスペシャル鍋も登場予定!
「秋Walker首都圏版2017」ではこのほかにも、首都圏で開催する各種イベントをご紹介。秋は楽しいイベントに参加して、休日を充実させよう!【東京ウォーカー編集部】
東京ウォーカー編集部