チョコレートをテーマにしたスイーツブッフェが3つのホテルで実施中。同じテーマでも、それぞれ個性的でおいしそうなスイーツばかり。チョコレートに加え、栗やカボチャなど秋ならではの素材も満載です。どこに行くか迷う......という方のために編集部員が実食レポートをお届けします!
華やかなブライダルサロンで特製ショコラスイーツを
「京都センチュリーホテル」のチョコレートブッフェ会場はウエディングドレスが並ぶブライダルサロン。1人1皿ずつ提供される、フラワーシャワーをイメージしたデザート「ヴェリーヌドランジュ」や、サプライズプレゼントなど楽しい仕かけも満載!
スイーツは約25種、フードやフルーツ、アイスクリームを含めると約50種も!
濃厚な「バナーヌモンブラン」。
リップ形やハート形などがかわいい「ボンボンショコラ」は6種。
「プチショコラフォンデュ」などグラススイーツも一つ一つ繊細。
「京都センチュリーホテル」編集部松浦の実食調査レポート
スイーツもキラキラ!非日常的な空間に夢見心地。
フードにもチョコレートが。甘くないカカオ使いもおもしろいなと思いました。
ウエディングソングもかける徹底ぶり。カップルで来ている方も多かったです。
私は一人で行ったので少しさみしかったのですが、ウエディングドレスに囲まれた華やかな空間にスイーツが並んでいて、少々夢見心地に…。女子同士で行くとかなり楽しいはず。
ライフスタイルショップ「INOBUN」が装飾を手がけているだけあって、小物までかわいい。スイーツをさらに美しく見せようというディスプレーへのこだわりも伝わってきます。
オリジナルのノンアルコールカクテルは純白のウエディングドレスを着た花嫁のイメージだそうで、シロップのフレーバーが選べます。色が変わってきれい!インスタ映えもバッチリです。
楽しませてくれる工夫がたくさんあり、90分があっという間。チョコレートだからと言って甘すぎるわけではなく、サッパリとしたアイスなども食べながら、ほぼ全種類いただきました。この会場で実施されているのは今だけなので、ぜひこの機会に行くのをおすすめします!
■ブッフェDATA/「ショコラプレミアムデザートビュッフェ~マリエ~」料金:4500円 形式:全メニューブッフェ 期間:11月30日(木)まで 実施時間:12:00~13:30、18:00~20:00、日曜のみ14:30~16:00もあり 制限時間:90分(ディナータイムは120分) 予約:可(電話、WEB) メニュー:約50種 ドリンク:約15種
■京都センチュリーホテル ブライダルサロン LIKO LEHUA<住所:京都市下京区東塩小路町680 2F 電話:075-351-0085(レストラン総合受付10:00~20:00) 時間:12:00~13:30、18:00~20:00、日曜のみ14:30~16:00もあり 休み:なし 席数:40席 タバコ:禁煙 交通:JR京都駅より徒歩2分>
独創性と芸術性が融合!ネジまでチョコでコーティング
「ザ・リッツ・カールトン大阪」のアフタヌーンブッフェのテーマは「チョコレートの工場」。オリアナ・ティラバッシ料理長監修の独創的なスイーツ、さまざまなコンクールで賞を獲得してきたパティシエの細川雅正氏が手がける芸術品のようなショコラが堪能できる。
デザート、軽食、ドリンクを含め約50種のメニューすべてにチョコレートを使用。
工場をイメージした細かな装飾にも注目を。パイプやギアなどもチョコレート!
イタリアの伝統菓子「ブティーノ」といった珍しいデザート、チョコレートのお好み焼きやリゾットも。
「ザ・リッツ・カールトン大阪」編集部篠原の実食調査レポート
ホントにチョコレート!?まるで工芸品のような数々。
細川氏の「作品」はまるでジュエリーのよう。
大葉の風味が効いた、クリエイティブなスイーツに感動。
関西のホテル界において、そのクリエイティビティで圧倒的な存在感を誇るオリアナ・ティラバッシ料理長。今回は「チョコレートの工場」というコンセプトのとおり、またしても我々の度肝を抜くスイーツの数々が生み出されました!チョコレートのお好み焼きやチョコレートのパスタなど、一見「ウケ狙いか…?」と思わせるメニューもありますが、こういう遊び心を発揮できるのは、しっかりとした技術があるからこそ。
また、パティシエ・細川雅正氏のコーナーにも注目を。大葉や燻製ベーコンなどを使った、見た目も麗しいスイーツの数々に驚き。チョコレートブッフェというより、アート作品が並ぶ展覧会に来たかのような印象を持ちましたね。
広い店内は、明るい光が射し込み開放的なテラスダイニングをはじめ、異なる雰囲気を持つ3つのエリアから成る。
■ブッフェDATA/アフタヌーンブッフェ「チョコファクトリー」 料金:5813円 形式:全メニューブッフェ 期間:9月4日(月)~12月26日(火) 実施時間:14:30~18:00 制限時間:90分 予約:可(電話、WEB) メニュー:50種 ドリンク:コーヒー・紅茶付き
■ザ・リッツ・カールトン大阪 イタリア料理 スプレンディード<住所:大阪市北区梅田2-5-25 1F 電話:06-6343-7020(直通) 時間:6:30~22:00 休み:なし 席数:130席 タバコ:禁煙 交通:地下鉄西梅田駅より徒歩5分>
スパイスと季節の素材がチョコレートを引き立てる!
「インターコンチネンタルホテル大阪」では今年で3回目となる、秋恒例のチョコレートスイーツブッフェ。今回は、栗や洋ナシなど秋の味覚が持つ濃厚な風味とカカオの香り豊かなチョコレートの融合が楽しめる“アロマな”スイーツが並ぶ。
ナッツやドライフルーツなど、風味豊かでチョコレートと相性のよい素材をふんだんに使用。
スターアニスなどのスパイスをアクセントにしたスイーツは、肌寒くなった今の季節にぴったり。
「インターコンチネンタルホテル大阪」編集部島田の実食調査レポート
スパイスに季節の素材を使い、定番スイーツも期待以上!
ハロウィンの装飾がかわいいですが10月29日(日)までなのでお早めに。
これがマドレーヌ。焼き菓子も見逃せない。
実施前の試食会に参加。約30種のうち、おすすめの10種をいただきました。そのなかで、今回のテーマである“香り”を一番感じたのはショコラエピスマドレーヌ。スパイスがしっかり効いてアクセントになっています。ヴァローナ社のチョコレートを使ったウェルカムドリンクも美味でした。濃厚そうなチョコスイーツも酸味のあるフルーツのジャムを合わせていてしつこくない。オペラやタルトなどの定番こそ手を抜いていない印象を受けました。栗やカボチャが使われていて、季節感があったのもよかったですね。
梅田のど真ん中で高層階、席の配置もゆったりしていて、かなり落ち着いた雰囲気。一流ホテルならではの高級感も味わえるのでコスパもいいです!
できたてを提供するロースト・グリル料理のダイニング。20階から大阪の街を見渡す、眺望が自慢。
■ブッフェDATA/チョコレートスイーツブッフェ「AROMATIC」 ※10月29日(日)までは「ハロウィン スイーツブッフェ」を実施 料金:4500円(サ―ビス料別) 形式:全メニューブッフェ 期間:9月29日(金)~11月26日(日) ※金土日祝のみ実施 実施時間:15:00~16:30、15:15~16:45、15:30~17:00 制限時間:90分 予約:可(電話、WEB) メニュー:約30種 ドリンク:コーヒーまたは紅茶付き
■インターコンチネンタルホテル大阪 NOKA Roast & Grill<住所:大阪市北区大深町3-60 20F 電話:06-6374-5700 時間:6:30~22:00 休み:なし 席数:132席 タバコ:禁煙 交通:JR大阪駅より徒歩5分>【関西ウォーカー編集部】
編集部