あの悪の組織に入団できる!?佐賀県が“ロケット団員”を募集

九州ウォーカー

10月25日、佐賀県は地方創生プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、新たなプロジェクト「ニャース気球 佐賀襲来!~気球の街でサガせ! ロケット団員 1000 万人!!~」をスタートすることを発表。

会見で「我々佐賀県は、本日よりロケット団傘下に加わり、団員集めに協力します」と宣言する山口知事(c)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (c)Pokémon


このプロジェクトは、テレビアニメ「ポケットモンスター」シリーズが、この秋に放送1000回を迎えることを記念したもの。佐賀県庁で行われた記者会見では、山口祥義知事がロケット団のボスキャラクター・サカキに扮した「サガキ」の姿で登場。ニャースとともに、プロジェクトの概要を明らかにした。

【写真を見る】団員1000万人を目指し、ガッチリと握手を交わす山口知事とニャース(c)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (c)Pokémon


ニャース気球が佐賀に襲来!?


九州初上陸となる“ニャース気球”(c)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (c)Pokémon


ロケット団員のムサシ、コジロウの仲間としてもおなじみのポケモン・ニャース。ロケット団の移動手段として、アニメにも登場するのが“ニャース気球”。7月に東京・豊洲で初披露されてから、これまで日本各地に出没していたが、ついに“気球の街・佐賀”にやってくる。11月1日(水)~3日(祝)のバルーンファンタジアには、ニャース自身も登場予定だ。

【ニャース気球登場予定】バルーンファンタジア:11月1日(水)~5日(日) 9:00~10:30 / ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン:11月4日(土)、5日(日) 18:30~19:15

あなたもロケット団に入団!佐賀市内で「ロケット団入団試験」を実施


スタンプラリーの台紙は佐賀市観光案内所、県庁CLASSの2か所で配布(c)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (c)Pokémon


スタンプを4個以上集めるとロケット団員の証である団員証がもらえる(c)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (c)Pokémon


佐賀市内の名所を巡りながら、「ポケットモンスター」シリーズのクイズに挑戦すると、ロケット団の団員証がもらえるスタンプラリーを開催。「したっぱ団員」、「かんぶ候補生」になれる2つのコースが用意されている。また、スタンプラリーポイントのひとつである「県庁 CLASS」では、ロケット団との写真撮影が楽しめるフォトスポットも登場!

県庁CLASSにはフォトスポットも登場(c)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (c)Pokémon


なお、プロジェクトは「ロケット団員」を1000万人集めることを目標としており、最終日となる11月26日(日)は、吉野ケ里歴史公園で団員1000人でピカチュウの人文字づくりに挑戦する。これからも佐賀県から目が離せない。

【九州ウォーカー編集部/窪園由紀子】

窪園由紀子

注目情報