「北海道産 まるごとほたて貝柱」が120円~!スシローで「北海道うまいもん祭」開催

東京ウォーカー(全国版)

回転寿司チェーンのスシローでは、2025年5月16日から「北海道うまいもん祭」を開催。ホタテやイカ、鮭などのおなじみのネタはもちろん、ハッカクやシマゾイなど珍しいネタも登場。サイドメニューでも北海道グルメが楽しめる。

スシローで「北海道うまいもん祭」開催


フェアの目玉は「北海道産 まるごとほたて貝柱」

【写真】「北海道産 まるごとほたて貝柱」。冷たい海で育った濃厚なホタテの甘味と旨味が味わえる贅沢な一品がフェアの目玉

現在、ホタテが高騰しているが、今回のフェアでは「北海道産 まるごとほたて貝柱」を120円~とお手ごろ価格で提供。冷たい海で育った濃厚なホタテの甘味と旨味が味わえる贅沢な一品。予定販売数が完売になり次第終了となるので、この機会を逃さないように早めに食べておきたい。

「なまら北海道3貫盛り」

海鮮王国でもある北海道だけあって、ほかにも魅力的な寿司ネタが登場。北海道産の天然のネタが3種そろった「なまら北海道3貫盛り」(360円~)は、いわし、丘つぶ貝、水たこ昆布〆梅肉のせと、異なる味が一皿で楽しめる。

「北海道軍艦3貫盛り」

同じく3貫盛りでは「北海道軍艦3貫盛り」(260円~)もおすすめ。刻みわさびを使用したたこわさび、炙りたらこ、つぶ貝甘だれ和えと、ちょっとおつまみにもなりそうな顔ぶれ。3貫盛りは1人であれこれ食べたいときにもぴったり。

北海道ならではの珍しい魚も登場

「ハッカクとシマゾイの食べ比べ」

北海道フェアということで、普段あまり見ないネタも。「ハッカクとシマゾイの食べ比べ」(260円~)は、北海道産天然のハッカクとシマゾイを一皿にのせたフェア限定メニュー。どちらも流通量が少ないため、地元以外ではなかなか食べる機会がない魚をスシローならお手ごろ価格で味わえる。

「北海道産 ソウハチガレイの昆布〆」

「北海道産 ソウハチガレイの昆布〆」(180円~)は、北海道産天然ソウハチガレイを昆布〆にし、旨味を引き出した一品。こちらも全国的にはあまり見かけないネタだが、上品な白身の味わいをこの機会に体験しよう。

「炙り豚丼風にぎり」

ほかにも、十勝名物の豚丼をイメージした「炙り豚丼風にぎり」(180円~)や、北海道産天然帆立を天ぷらにしたピリ辛の創作寿司「マーラー風味帆立天ぷら包み」(120円~)といった変わり種も。

サイドメニューも北海道らしさ満載

「利尻らーめん味楽」監修の「昆布香る醤油ラーメン」

フェアメニューはまだまだある。サイドメニューで人気の「スシロー×食べログ」全国名店監修シリーズとして、北海道利尻島の「利尻らーめん味楽」監修の「昆布香る醤油ラーメン」(460円~)が登場。利尻昆布と北海道昆布のエキスに、鶏と野菜などの旨味を合わせたスープは、複数の醤油を使うことで、監修店の「焼き醤油」の香りの高さを再現している。

「スパイス香るスープカレーラーメン」

また、北海道名物のスープカレーをラーメンにアレンジした「スパイス香るスープカレーラーメン」(450円~)も登場。オニオンやトマトペーストで野菜の甘さを出し、カツオやエビの旨味を効かせた、スシローオリジナルのスープカレーラーメンになっている。

「なまらミルクプリンパフェ」

北海道ミルクのおいしさを存分に楽しめる「なまらミルクプリンパフェ」(360円~)は、食後のデザートに。練乳プリンや北海道産マスカルポーネを使用したミルクアイス、ミルク風味のムースの組み合わせが絶妙。

お得ネタから希少ネタ、サイドメニューにデザートまで、とにかく北海道にこだわった逸品がそろう「北海道うまいもん祭」。フェアメニューはどれも数量限定なので売り切れ次第終了。気になるメニューは早めに食べに行こう。

※店舗により取り扱いがない商品があります。
※店舗により価格が異なります。
※販売数は商品ごとに異なります。すべてなくなり次第終了。仕入れ状況により、販売を中断/中止または、販売数が前後する場合があります。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

注目情報