蒼井優「クズだけど段々愛おしい」大阪での初日舞台挨拶で

関西ウォーカー

沼田まほかるの同名小説を映画化した『彼女がその名を知らない鳥たち』の公開初日舞台挨拶が10月28日(土)大阪の梅田ブルク7で行われた。今回全編関西ロケで撮影された作品ということで、公開初日舞台挨拶を大阪で実施された。出演者の蒼井優、阿部サダヲ、松坂桃李、竹野内豊さらに白石和彌監督が登壇。撮影終了時から大阪で初日舞台挨拶を考えていたという白石監督「すごいわがままを言ったんですけども」と言いながらもやっぱり叶ってよかったと安堵の表情で語り、観客から拍手で迎え入れられた。

本作は、不潔で下品な男・陣治(阿部)と同棲する15歳年下の十和子(蒼井)が8年前に別れた黒崎(竹野内)のことを引きずりながらも、どこか黒崎の面影のある水島(松坂)と関係を持っていくというストーリー。

特に松坂と竹野内演じる2人の男性にはなかなか共感しにくい作品だが蒼井は「竹野内さんとのシーンは悲しみを感じていたので乗せられるんですけど、松坂さん演じる水島に関しては面白いほどのクズなので段々腹が立ってきました」とのことだが「でも何周もしてるとどちらも段々愛おしさに変わっていった」と心境の変化を語った。そんな最低な役を演じた松坂は「色々な言葉を用意して言い寄ってくる水島みたいな男って多いんじゃないかな」と意外と身近なキャラクターであることを話し、対して竹野内は「最低な人ばかり出てくる映画ですけど、特に黒崎みたいな人がいないことを信じたい」と願っているという。

主演の蒼井と阿部は関西弁の方言指導受けて撮影に臨んだ時のことを振り返り蒼井は「親が関西の人間なので耳なじみはあって、だからこそいざ自分が喋ると音の違いに悩みました。また、方言で芝居をすると感情と音程にそれぞれ気を付けなければならないのが大変でした」と方言の難しさを語った。また阿部も「ホテルに泊まってるときはテレビも見ないでずっと関西弁の事ばかり考えて大変で。関西弁が好きだからこそちゃんと喋んなきゃいけないなっていう思いがあった」と話し、また方言とは別のところで汚い役を演じるにあたり「イメージが違うからってさらに汚れた衣装を持ってこさせる監督のこだわりがすごい。また歯や爪の間まで汚れていて、その辺りを堪能してもらえたら」と呼びかけた。【関西ウォーカー編集部/ライター桜井 賢太郎】

桜井 賢太郎

注目情報