ラーメン情報誌「ラーメンWalker」(KADOKAWA)が毎年行っている、うまいラーメン店を決めるランキング企画「ラーメンWalkerグランプリ」。今年もラーメンのプロ集団・百麺人と関西ウォーカー読者ファンが投票。今年の大阪新店部門の第3位に「らーめん砦 京町堀店」がランクイン。<※情報はラーメンウォーカー関西2018(2017年10月6日発売号)より>
貝本来の魅力に特化した繊細かつ深い旨味が秀逸
アサリやホタテをベースに、貝のみで作るスープ「元祖貝白湯」で一躍注目を浴びた、長崎発のラーメン店「らーめん砦」。長崎では創業以来、某ランキングで4年連続1位に輝くほどの人気ぶりで、大阪でもその実力をいかんなく発揮した結果に。貝を生かすため肉と魚を一切使用しないスープは、濃厚だがあと口スッキリ。追い飯感覚の「ダンクライス」(150円)にもファンが多く、砦らーめんならバジル&チーズ味など、スープとの親和性を引き出す。
「砦」(780円+煮卵100円)。誰もやっていないスープを作りたいという思いから始めた貝白湯。麺をはじめ、佐世保バーガーに使われているベーコンなど、ほかの素材も極力長崎産にこだわる。
■ラーメンデータ<麺>中細・角・縮れ/製麺所:非公開・120g<スープ>タレ=塩 仕上げ油=味油(ネギなど)/濃度:こってり○○●○○あっさり/種類:貝
旨味は濃いが足が早いため、大阪ではあまり出回らないマテ貝。長崎で薫製にして直送することで、現地と同じ肉厚な食感を楽しめる、名物トッピング。
<百麺人も太鼓判>
「佐世保から来た元祖貝白湯スープは、優しいクリーミーさで貝の旨味も凝縮しています。卓上のニンニクチップもぴったり」(はんつ遠藤)
店主の佐々木和雄さん。
窓際のカウンター席など店内はカフェのようなおしゃれな空間で女性客も利用しやすい。壁には石垣島の海の写真が飾られ、リゾート感を演出。
■らーめん砦 京町堀店<住所:大阪市西区京町堀1-10-10 電話番号:070-6688-6289 時間:11:30~23:00(LO22:30)、金土祝前日11:30~翌3:00(LO2:30)※スープがなくなり次第終了 休み:不定休 席数:20席(カウンター16、テーブル4) タバコ:禁煙 駐車場:なし 交通アクセス:地下鉄肥後橋駅より徒歩5分>【関西ウォーカー編集部】
編集部