洗濯機も手洗いも不要!洗濯の常識を覆す「ルーシーミスト」とは?

東京ウォーカー(全国版)

夏の旅や出張、アウトドアで汗にまみれた衣類を洗うのはひと苦労。荷物もかさばり、「せめて出先では軽快に過ごしたい…」と感じる人も少なくないかもしれない。そんな人におすすめなのが、株式会社ハッシュ(以下、ハッシュ)が開発・販売する「ルーシーミスト」。わずか45ミリリットル(1本分)でシャツなら約30枚、パンツなら約60枚洗えるという。

同社がクリーニング事業で培ったノウハウを活用しているようだが、少量の水で洗濯を実現する仕組みとはどのようなものなのか。ハッシュの代表取締役社長・浅川ふみさんに、ルーシーミスト開発の裏話や、コスト・時間効率の優位性、意外なニーズの動向について話を聞いた。

洗濯の常識を覆す「ルーシーミスト」が誕生した経緯とは一体?


クリーニングのノウハウから生まれた

「ルーシーミスト」の開発は、浅川さんが家業であるクリーニング店で働いていたときの実体験がきっかけだった。ある日、バレリーナのデリケートな衣装をシャワーで手洗いしたときにヒントを得て、少量の水で汚れを落とすスプレー洗剤のアイデアが生まれたという。

「クリーニング業では、汗や皮脂汚れに悩むお客さまをたくさん見てきました。どうすれば効率的かつ簡単に洗えるかを考え、繊維の奥まで浸透する洗剤をとことん追求したのです」

しかし、開発は一筋縄ではいかなかった。一般的な洗剤は分子が大きく、スプレー状にしても繊維に浸透せず表面に残ってしまう課題があった。試行錯誤の末、分子が小さく浸透力の高い洗浄剤を選び、泡切れのよさを重視。さらに、ポルトガル産の天然精油を配合し、安全性にもこだわった。

「クリーニング業で培った知識と経験のおかげで、『ルーシーミスト』の優れた機能性と実用性を実現することができたのです。洗濯の新たな可能性を切り開いたと自信を持っています」

小さくても、ほかの洗剤に負けないパワフルな洗浄力を誇る

【写真】お風呂場や洗面台で手軽にサクッと洗濯を済ませることができる


コスパ・タイパ抜群!推し活やミニマリストにも愛用される

そんな「ルーシーミスト」は、出張や単身赴任で忙しい人を中心に支持されている。シャワーついでにサッと洗える手軽さは、洗濯機やコインランドリーに比べてコストと時間を大幅に節約できる点が魅力なのだとか。

「コインランドリーだと1回約600円かかりますが、『ルーシーミスト』なら水道代込みで約93円。コストを約85%も抑えられます。家庭の洗濯機(洗剤30ミリリットル、水100リットル、電力90W、1時間以上)と比べても、洗剤2ミリリットル、水1リットル、電力はほぼゼロ、洗濯自体も数分で終わるので、コスパ・タイパ抜群なのです」

また、洗剤使用量は約93%減、水使用量は99%減と環境への配慮も大きな特徴だ。加えて、強力な抗菌効果も備わっており、浅川さんは「たとえば、生乾き臭は自分が感じるよりも10倍強く他人に伝わると言われていますが、天然精油による抗菌効果で、雑菌による臭いをしっかりと抑えることができます」と説明してくれた。

さらに、意外なユーザー層からも支持が広がっているという。

「20~30代の推し活を楽しむ方々に特に人気で、コスプレ衣装やTシャツを『次のイベントでも着たい!』と言っていただく機会も多くあります。ほかにも『手軽で助かる!』と高評価をいただいていますね」

アウトドアや旅行で荷物を減らしつつ清潔を保ちたい人、洗濯機を手放して手洗いを選ぶミニマリストも重宝しているそうで、「水が貴重な防災時に衛生を保てる」との声も寄せられているようだ。

「中学生のお子さんが自分で服を洗う動画を送ってくれたときは、子どもたちが安心して使ってくれている様子を見て、とてもうれしかったです。ほかの洗剤には体に有害な物質が含まれている場合もありますが、ルーシーミストなら親御さんも安心して、お子さんの家事のお手伝いに取り入れていただけます」

利便性と機能性を兼ね備え、あらゆるニーズに対応している「ルーシーミスト」


訪日外国人がSNSで拡散!ミニサイズや大容量も展開

「ルーシーミスト」は、空港や雑貨店での販売を通じて、訪日外国人からも注目を集めている。なかでも湿度の低い国から来た旅行者にとって、汗や臭い対策に欠かせないアイテムとなっているそうだ。

「SNSやインスタグラマーの投稿で認知が広がり、販売店舗を尋ねるDMが増えています。外国の方は衣類の臭い対策や荷物の軽量化を重視するので、『ルーシーミスト』がそのニーズにぴったり合っているんです」

直近では、販路拡大にも力を入れている。浅川さんは「547円の『ルーシーミスト ミニ』をコンビニやドラッグストアで展開し、気軽に試してもらえるようにしていきたい。気に入っていただけたら大容量サイズをたっぷり使っていただくなど、日常の洗濯の選択肢として定着させたいですね」と意気込む。

最後に、今後について尋ねると「節約や身だしなみに関するトレンドに応えながら、ライフスタイルを豊かにする提案をさらに強化していきたいと考えています。『ルーシーミスト』が新しい洗濯の定番として、多くの方々に愛用していただけることを願っています」と話してくれた。

画像の商品は「ルーシーミスト ミニ」。インバウンド需要が高まる昨今、さらなる需要が見込まれるだろう

自分に合った使いやすい形で試してみては?


ユーザーの声とともに進化を続ける「ルーシーミスト」が、日常の洗濯をより手軽で快適なものに変えていく未来に期待が高まるばかりだ。

取材・文=西脇章太(にげば企画)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

注目情報