【星野リゾート】ラグジュアリーな星のや、自由な旅のBEB。どちらを選ぶ?避暑地・軽井沢で、自分らしい夏を見つけよう!

東京ウォーカー(全国版)

独創的なテーマで非日常の滞在を提供する「星のや」ブランド。その始まりの地である長野県・軽井沢に位置する「星のや軽井沢」では、平均気温22.3度の涼やかな気候を活かした夏限定の体験プログラムを2025年7月1日(火)から8月31日(日)まで展開する。東京と比較して約7度低い軽井沢の冷涼な気候を活かし、避暑地ならではの「クールケーション(涼やかに働き・遊ぶ休暇)」を提案する。

ストレッチやアフタヌーンティー、かき氷など夏限定の体験を緑豊かな自然に囲まれて楽しめる「⁠星のや軽井沢」

朝は深呼吸、午後は優雅なアフタヌーンティー、夜は自然音に包まれるBarラウンジ、そして日本の原風景に触れる蛍の灯り。これらはすべて、この季節・この場所だからこそ体験できる、星のや軽井沢ならではの“特等席”だ。

豊かな自然に囲まれた「星のや軽井沢」の敷地


年々厳しさを増す日本の夏において、軽井沢は避暑地としての価値をさらに高めている。浅間山の麓、標高約1000メートルに位置するこの地は、2024年7月・8月の平均気温が22.3度と、都内よりおよそ7度も涼しい。星のや軽井沢では、この冷涼な気候を最大限に活かした滞在型体験を提案し、訪れる人たちに快適な夏の時間を提供する。

「のびのび深呼吸」:清々しい空気で目覚める夏の朝

星のや軽井沢オリジナルのストレッチプログラムである「のびのび深呼吸」は、腹式呼吸を取り入れたリラクゼーション体験。会場は「イチイの丘」。360度緑に囲まれた開放的な空間で行われ、澄んだ空気と木漏れ日に包まれながら、心地よい目覚めを促す。

・開催日:5月1日~
・時間:7時・7時45分
・定員:各回12人
・料金:無料
・予約:公式サイトにて前日19時まで(雨天時は屋内で実施)

【写真】「イチイの丘」でのびのび深呼吸


「棚田アフタヌーンティー ー夏ー」:涼風漂う午後の優雅な時間

緑豊かな棚田ラウンジにて、信州の食文化を活かした「棚田アフタヌーンティー ー夏ー」が提供される。あんずのモナカ、鯉寿司、鹿カツサンドといった地元食材を取り入れた品々に加え、オリジナルシードルとの組み合わせも楽しめる。開放的な空間で、涼風を感じながら優雅な午後を過ごせる贅沢な体験だ。

・開催日:7月1日(火)~8月31日(日)
・時間:13時~15時
・料金:1人1万円(サービス料込)
・定員:1組4人まで
・予約:公式サイトにて5日前まで(雨天時は屋内会場)
※3日前~前日50パーセント、当日100パーセントのキャンセル料が発生
※雨天時は屋内(日本料理 嘉助)で用意

棚田ラウンジ

「棚田アフタヌーンティー -夏-」


「棚田Barラウンジ」:自然音に包まれる幻想的な夜

夜の棚田ラウンジは幻想的な雰囲気に包まれ、静寂の中に水の音や虫の声が響く。ここではモミやアカマツなど5種類の木から抽出した香木シロップを使った「軽井沢香木かき氷」をはじめ、3種のかき氷とドリンクを用意。自然の香りと味を五感で楽しめる特別な時間が演出される。

・開催日:7月1日(火)~8月31日(日)
・時間:20時~22時
・料金:かき氷 各2700円〜(宿泊料別)
・定員:28人
・予約:公式サイトにて当日20時まで
※仕入れ状況により、内容や食材が一部変更になる場合あり

棚田Barラウンジ

軽井沢香木かき氷


「夏夜の蛍灯り」:原風景に包まれる静かなひととき

施設周辺の小川沿いでは、夏の夜に無数の蛍が淡い光を放つ。水音、草木の香り、闇夜の光景が調和し、訪れる人を懐かしい日本の原風景へと誘う。星のや軽井沢のランドスケープとあいまって、静けさと癒やしの時間が流れる。

・開催日:7月1日(火)~31日(木)予定(蛍の出没状況により観賞できない日もあり)
・時間:17時ごろ~
・料金:無料
・予約:不要(観賞場所はチェックイン時に案内、雨天中止)

蛍の灯イメージ

  1. 1
  2. 2
  3. 3

注目情報