梅雨の時季こそ“睡眠”が大切!コアラスリープジャパンの夏のおすすめ寝具3選

東京ウォーカー(全国版)

全国的に梅雨を迎え、日常的な雨だけでなくゲリラ豪雨も見られるようになった。洗濯物が乾きにくかったり、カビ対策が必要になったりと生活への影響はさまざまだが、実は“睡眠の質”にも変化があるということをご存知だろうか。

梅雨の時季は、じめじめとした湿気、気温や気圧の変動、そして日照時間の短縮が影響し、心身ともに疲れを感じやすくなるのだとか。特に夜になると、まとわりつくような寝苦しさからなかなか寝付けず、夜中に何度も目が覚めてしまうことで、睡眠の質の低下が懸念される。

そこで今回は、世界中で愛されている「コアラマットレス(R)」を販売するコアラスリープジャパン株式会社(以下、コアラ)のおすすめ寝具をご紹介。寝苦しい夜を過ごしている人は必見だ。

マットレスや枕カバーで夏の睡眠の質を向上!

コアラでは、夏の睡眠の悩みを解決し、快適な眠りへと導くためのアイテムを多数取りそろえている。

まず、睡眠の質を高めるうえで最も大切なのは、体に合ったマットレスを選ぶこと。「コアラマットレス PLUS」(シングル9万9900円〜)は人間工学に基づいた設計で、体の曲線に合わせた5つのゾーンをマットレスに装備。さらに、ラグジュアリーな寝心地をもたらす「クラウドセル(TM)素材」のコンフォートレイヤー、バランスの取れたサポートを実現する中間層、耐久性に優れたベース層の3層構造で、より快適な寝心地を生み出している。

クラウドセル素材には竹炭が配合されているため、梅雨の時季に気になるカビや微生物などの繁殖を抑える効果が期待できる。中間層には通気のためのカッティングを施しており、睡眠中の湿気やムレも軽減。マットレスカバーは、取り外して自宅の洗濯機で簡単に洗えるのもポイントだ。

理想的な寝姿勢を実現する「コアラマットレス PLUS」(シングル9万9900円〜)


今の季節特に気になるのが、高湿からくる寝汗によるベタつきや寝苦しさ。接触冷感素材の「コアラマットレス保護カバー(クール)」(1万円)は、使用中のマットレスにかぶせるだけで、ひんやりとした寝心地を実現。湿気を素早く吸収・発散する吸湿速乾性にも優れているため、寝汗をかいてもサラサラとした肌触りが続く。耐水加工もされているので、赤ちゃんやペットがいる人にもおすすめだ。家で気軽に洗濯でき、いつでも清潔な状態を保てるのもうれしい。

【写真】梅雨の時季でもひんやりした寝心地が味わえる「コアラマットレス保護カバー(クール)」(1万円)


快適な睡眠には、枕の選択も重要。テレビで紹介された際に完売したほど人気の「コアラリフレッシュピロー」(1万6000円)は、冷感ジェルコーティングが頭部を冷やして「頭寒足熱」の理想的な睡眠環境を作り出し、より早く、より深い睡眠へと導く。枕全体に設けられたあらゆる大きさの空気孔は、首や頭の形に心地よくフィットするだけでなく、優れた通気性を確保。さらに、メモリーフォームには、熱の吸収・蓄熱・放出を効率的に行うPCM素材(相変化材料)を用いた温度調節技術を採用しているため、一年通して最適な睡眠温度を保ってくれる。

また、特殊な素材を使用しており、ストレスのない寝返りが打てるそうだ。仰向けでも横向きでも首や頭への負担を軽減することで、日中のパフォーマンス向上にも貢献してくれる。

快適な眠りをサポートしてくれる「コアラリフレッシュピロー」(1万6000円)


質の悪い睡眠は、日常のパフォーマンスやメンタルにも影響してしまう。しかし、悩みに合わせた適切な寝具を選ぶことで改善できるはずだ。コアラの製品を参考に、睡眠環境を整えてみてはいかがだろうか。

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

注目情報