11月22日(水)・23日(祝)、九州3大祭りの1つである「八代妙見祭」が、塩屋八幡宮・やつしろハーモニーホール・八代神社周辺(熊本県八代市)で開催される。
同祭りは、長崎・諏訪神社の「おくんち」、福岡・筥崎宮の「放生会」と並び称され、妙見宮と親しまれる八代神社の秋の大祭。
豪華絢爛な「笠鉾」をはじめ、想像上の動物・亀蛇(きだ)や神馬(しんめ)、飾馬が参加する神幸行列が、八代市中心街から八代神社までの約6kmを練り歩く。獅子舞や亀蛇の演舞、馬追いは見どころ満載だ。
2016年12月にユネスコ無形文化遺産に登録され、世界各国から多くの人が訪れる。迫力満点の大祭を満喫しよう!
【九州ウォーカー編集部】
九州ウォーカー編集部