さいたまの注目イルミ!さいたま新都心周辺スポット&イベント最新情報

東京ウォーカー(全国版)

さいたま新都心駅をはさんで、東側地区に大型商業施設コクーンシティ、西側地区にけやきひろばやさいたまスーパーアリーナなどが立地するさいたま新都心エリア。都内からのアクセスが良好な点もおすすめポイントだ。イルミネーションやクリスマス限定イベントを楽しんだあとは話題のレストランに出かけるなど楽しみ方もいろいろ。

壮大なシンボルツリーと7色に輝く虹の演出に注目


コクーンひろばではコクーンシティのシンボルであるツリーと、外壁にかかる虹を連想させるカラフルなライト、けやきウォークのイルミネーションが連動して光る演出が楽しめる


今年で3回目を迎える「コクーンシティ イルミネーション2017」。今回は「Over The Rainbow」をテーマに2018年2月14日(水)まで、約30万球の電球を使用したさまざまなイルミネーションが登場。虹がかかる街と情景を施設全体で演出する。

【写真を見る】コクーン1 コクーンプラザには人が入るとイルミネーションが点滅するモニュメントが登場!フォトスポットとしても◎


中でも注目なのが、施設のシンボルである高さ10mのツリー。一定の時間ごとにツリーと施設の外壁のライトが光る演出や、人を感知してイルミネーションが点滅するなどしかけが盛りだくさん! 幻想的に変化し、光り輝く7色の街を、家族や友人、カップルと散策してみて。

「けやきウォーク」はカップルでのデートにぴったり


「はなみずきウォーク」も昼間とは趣をがらりと変え、ロマンティックなムードに


ケヤキ並木に電飾が施されたコクーンひろばへとつながる道「けやきウォーク」や、コクーン3に面する「はなみずきウォーク」などはデートで楽しむのにぴったりのエリア。

青い光が彩る広場で音楽と光の演出を満喫


さいたま新都心けやきひろばの芝生広場エリアにはパイプオルガンをイメージしたオブジェがあり、2人でボタンを押すと音と光の演出が楽しめる(イメージ画像)


「夢かなう」という花言葉をもつ青いバラがテーマの「さいたま新都心けやきひろば イルミネーション 2017-18 Blue Flower Dreaming」。約20万球の電球を使用したイルミネーションは2018年2月14日(水)まで開催中。約150本のケヤキがブルー系やホワイト、シャンパンゴールドにきらめくほか、12月16日(土)・17日(日)・ 23日(土・祝)から25日(月)にはクリスマスコンサートも楽しめる。

さいたま新都心けやきひろばで開催されるクリスマスマーケットも人気


また、11月25日(土)から12月25日(月)には、ヨーロッパの輸入雑貨を扱う店やドイツ料理店などが並ぶクリスマスマーケットも開かれる。 平日15:00から20:00、土・日曜、祝日は11:00から21:00。飲食店は金曜から日曜と祝日のみの営業が予定されている。

ブレイクやディナーにオススメのお店をピックアップ


「AMTcafe」では、ハーフサイズのフレンチトーストがのるランチアソートプレート(980円)が必食


アメリカのサンタフェにあった古材を活用した店内が特徴の「AMTcafe」(エーエムティーカフェ)。人気の長さ30cmのフレンチトーストはボリューム満点。表面はカリッと、中はフワフワの食感が楽しめる。アメリカンミルクトーストプレーン(550円)など歩き疲れた時のひと休みに最適。

前菜、メイン、ピザ、パスタ、デザート、ワイン3杯が付く「Serafina NEW YORK」のクリスマスディナーコース(1人8000円、注文は2人から)


本店をニューヨークに構える「Serafina(セラフィーナ)NEW YORK さいたま新都心店」。レシピそのままに本店の味を堪能でき、石窯で焼くピザはサクサク食感が絶品。テーブル席のほか、カウンター席や個室も完備。けやきひろばのイルミネーションが眼下に広がる窓側の席はデートに最適。

「MARE di SAKAI」のX'masスペシャルコース 乾杯グラススパークリング付(1人8640円、注文は2人から)


寿司店が手がけるイタリアンレストラン「MARE di SAKAI」(マーレ ディ サカイ)では、元板前による新鮮な魚介を使った料理を中心に提供する。内装にもこだわっており、赤いシャンデリアがあるテーブル席はクリスマスデートを盛りあげるムードが満点。

イルミネーションをはじめさまざまなスポットが駅周辺に密集し、家族や友人、恋人同士でのお出かけスポットとしてもおすすめのさいたま新都心エリア。さあ、あなたはどう楽しむ?【東京ウォーカー】

東京ウォーカー編集部

注目情報