目次
名古屋のソウルフードとして大人気のスガキヤ。1946年に創業し、いまや名古屋名物として全国的知名度を誇るラーメンチェーンだ。ラーメンの印象が強いスガキヤだが、実は当初は「甘党の店」としてオープン。ぜんざい、パン、焼き芋、蒸し芋、芋まんじゅうなどを販売し、ラーメンが加わったのは1948年からだった。
2025年7月17日(木)、そんなスガキヤの原点である「甘党」を強化する店が3店舗同時にリニューアル!さらに、その1週間後となる7月24日(木)に、スイーツに特化した新業態のテイクアウト専門店「スーちゃんのSweet Cafe 大須万松寺通店」が誕生する。
スガキヤ初!ラーメンのない「甘党の店」テイクアウト店が誕生
名古屋随一の観光スポット、大須にある大須万松寺通店は、「スーちゃんのSweet Cafe 大須万松寺通店」に改装。これまでのスガキヤのイメージカラーは赤やピンクだが、新業態店は黄色と水色を基調とし、イメージを一新する。販売するのは甘党メニュー、スナック、グッズのみで、ラーメンはナシ。
名古屋2店舗、岐阜1店舗のスガキヤが「甘党の店」に!
2024年12月にオープンした「スーちゃんハウス」(名古屋・星が丘)は、これまでのスガキヤファンはもちろん若年層からも圧倒的な支持を得て、連日多くの人で賑わっている。この反響を受け、名古屋南アピタ店(名古屋・道徳)、mozoワンダーシティ シネマ棟店(名古屋・上小田井)、名鉄岐阜駅前店(岐阜・名鉄岐阜)のリニューアルが決定。店内のいたる所にスーちゃんモチーフが散りばめられ、「スーちゃんハウス」と同じレトロなカフェテイストの空間に改装して7月17日(木)にオープンする。
スーちゃんや、おともだちのスージーをモチーフにしたメニュー
今回のリニューアルに合わせて、1990年代に実在したスガキヤの甘党の店「スージーズ」の看板キャラクターだったスージーが復刻。アメリカから来たスーちゃんのおともだちで、リニューアル後は「甘党の店」限定メニューを展開する。
ぷるぷるレモンゼリーとナタデココの食感が楽しいスージーレモネード(490円~)は、オリジナル、ソーダ、アイスティーの3種類。スッキリとした甘酸っぱい味わいが夏にぴったり。ココアビスケットやおいり(もち米菓子)などのトッピング(100円)を1つ選んで追加すると、見た目のかわいさもアップ!
スージーザクザクポテト(390円)は、外はザクザク、中はホクホク。スージーカリカリチキン(390円)は外はカリッと、中はジューシー。ディップソースを付ければまた違ったおいしさになる。ディップソースはケチャップ、チェダーチーズ、アメリカンBBQから好きな1種類を選択可能。
スーちゃんモチーフのスイーツも必食。「スーちゃんハウス」でも人気のスーちゃんシェーク(各390円)は、「甘党の店」でも味わえる。スガキヤクリーム、ベリークリーム、コーヒークリームの3種類があり、レモネードと同じくトッピング(100円)を1つ選んで追加してもOK。さらに、オープン記念として、アサイーボウルクリーム(590円)も仲間入り。アサイーにバナナやリンゴなどの風味を加え、グラノーラをトッピングした“飲めるアサイーボウル”だ。
スーちゃんのヘアスタイルをイメージしたスーちゃんソフトカステラ(15個入り390円、30個入り590円)は、グループでシェアするのもおすすめ。ソフトクリームを生地に練り込んだ、ふんわり優しい甘さのベビーカステラだ。味はシュガー、シナモン、抹茶の3種類。カステラ3個とソフトクリームと一緒に盛り付けたスーちゃんソフトカステラサンデー(各390円)は、チョコクリームサンデー、ベビークリームサンデー、クリームぜんざいサンデーの3種類があり、選べるトッピング付き!
名鉄岐阜駅前店、mozoワンダーシティ シネマ棟店、名古屋南アピタ店では、ラーメンの器もリニューアル。今後、食べ歩きやテイクアウト需要にも対応できるよう、紙やプラスチックの使い捨て容器に変更し、スナック感覚で手軽かつカジュアルに食べられるようになった。
※現時点ではラーメンのテイクアウトは不可、スイーツやスナックは全品テイクアウト可能
先着順でもらえるノベルティグッズがかわいい!
今回誕生する「甘党の店」4店舗では、7月17日(木)~7月30日(水)に4つのオープンキャンペーン実施が決定。
1つ目は、期間中に注文した各店先着1000人に「クリアコースター」がプレゼント。デザインはスーちゃん、スージー、2人一緒の3種類があり、そのうち1種類がランダムで配布される。
2つ目は、期間中に注文した人にスーちゃん&スージーのステッカーがプレゼント。ソフトクリームを持ったスーちゃんと、レモネードを持ったスージーが描かれている。こちらも先着順で、なくなり次第終了。
3つ目は、1000円以上の購入で「スーちゃん&スージートートバッグ」がプレゼント。A4サイズが入る大きさで、スーちゃん&スージーをプリントしたモノクロデザイン。こちらもなくなり次第終了だ。
4つ目は、スーちゃんお楽しみ袋(4990円)の販売。各店50個限定で、8000円相当のスーちゃんグッズが入っている。
さらに、スガキヤでは、新商品がお得に味わえるクーポンをアプリ会員限定で配信予定。気になる人はダウンロードしてほしい。
7月10日(木)から、スガキヤ全店でも「甘党祭り」を開催!
「甘党の店」リニューアルより1週間早い7月10日(木)から、スガキヤ全店で「甘党祭り」の開催が決定!アプリ会員限定で、夏にうれしいさまざまな特典を4週間連続で用意する。
1周目の7月10日(木)から7月16日(水)は、通常の2倍量になったメガ盛りソフト3種類がそれぞれ30円引きになる。
2週目の7月17日(木)から7月23日(水)は、セットを含む甘党メニュー注文で、スーちゃん&スージーのステッカーをプレゼント。1会計につき1枚もらえる(なくなり次第終了)。
3週目の7月24日(木)から7月30日(水)は、特製ラーメンと甘党メニューのセットが特別価格になる。スーちゃんフラッペ、ピーチ氷、ピーチクリームなどの甘党メニューをこの機会にお得に味わおう。
4週目の7月31日(木)から8月6日(水)は、かき氷を1つ注文すると、ミニかき氷を1個プレゼント。対象のかき氷はラムネ氷、いちご氷、抹茶氷、宇治金時氷で、ミニかき氷はラムネ氷、いちご氷、抹茶氷から選べる。
さらに、全期間となる7月10日(木)から8月6日(水)まで、スーちゃんフラッペ(490円)が100円引きに!スーちゃんフラッペとは、かき氷とシェークを組み合わせた新感覚デザートドリンク。シャリッとミルキーなフラッペにスガキヤのソフトクリームをトッピングしている。スガキヤフラッペ、イチゴフラッペ、チョコフラッペの定番3種類に加え、桃の果肉がたっぷり入ったピーチフラッペも新登場!
従来の食事利用に加え、カフェ感覚でスイーツを楽しめるスガキヤが続々誕生。この夏は、お得なアプリクーポンを存分に活用して、スガキヤの甘味を堪能しよう!
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。