保健師から「ちゃんとご飯食べさせているの?」と疑われた母親…!息子の体重が増えない原因は病気だった!?【作者に聞く】

東京ウォーカー(全国版)

次男のイビキの原因は!?画像提供:みほははさん

みほはは( @miho_haha620 )さんは、SNSやブログを中心に実話に基づいた漫画を公開している。2024年11月にはX(旧Twitter)にて「次男のイビキの原因は!?」を投稿して、注目を集めている。1歳半の次男が大人のようないびきをかき始め、心配になった母親は医者に相談したところ意外な病気が発覚したというエピソードだ。本作が誕生した経緯や裏話などについて、みほははさんにインタビューした。

【漫画】本編を読む

頑張りすぎず、心地よい範囲で手を抜きつつ、ご自身を責めすぎないで!

病院で虐待をしていると疑われる母親画像提供:みほははさん

「次男のイビキの原因は!?」1-1画像提供:みほははさん

1-2画像提供:みほははさん

本作「次男のイビキの原因は!?」はフォロワーの実体験をもとに描かれており、病気の症状や受診までの流れが参考になるよう、体験談をリアルに描写しているそうだ。次男のいびきの異変に母親が気づいたことから病気が発覚したが、読者からは「もっと早くイビキの動画を見せるべき」との意見もあったという。そのことについて、みほははさんは「漫画で客観的に見れば思いつくかもしれませんが、実際の体験では難しいかもしれない」と語る。

また、次男の体重が増えないことで虐待を疑われるのではと不安に思っていた母親について、「子育ては家の中が中心で、周囲からは一瞬の姿で誤解を受けやすい。でも見えない部分にも想像を巡らせれば、見方が変わるかもしれない」と話す。

みほははさん自身も子育てに悩みながらも、子どもたちの成長を通じて子育ての尊さを実感しているという。かつては「一人になりたい」と思うこともあったが、子どもたちが大きくなるにつれて、できる限り一緒にいたいと感じるようになったそうだ。

子育ての真っ最中で「余裕」や「自分の時間」がないなか頑張っている皆さんに向けて、みほははさんは「毎日お疲れ様です!」と労いの言葉を送り、「今は未来さえも想像できないくらいしんどい日々かもしれません」と思いを寄せる。自身も、当時は「今が一番かわいいときよ」と言われても余裕がなく辛かったが、今ではその言葉の意味がわかるようになったという。最後に、「どうか頑張りすぎず、自分の心地よい範囲で手を抜きつつ、ご自身を責めすぎずにしてほしい」と読者へメッセージを残してくれた。

【漫画】本編を読む

取材協力:みほはは(@miho_haha620)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

注目情報