デパートの試食で「クズ親」が暴挙!販売員が抱いた“言いようのない悲しみ”とは【作者に聞く】

東京ウォーカー(全国版)

画像提供:タジマオオカ(@pu92yu)

デパートやスーパーの試食コーナーで、「買わなければいけない」という思いから近づきたくない親と、食べてみたい子どもの間で起こるやり取りを描いた実録漫画『試食漫画』。タジマオオカさん(@pu92yu)が描く本作で、親が子どもに投げかけた「こっち来ないでよ、気持ち悪い!」という言葉の真意とは何だったのか?インタビュー後編を紹介する。

→【漫画】本編を読む

試食のゴミを投げ捨て…販売員が抱いた「悲しみ」(後編)

画像提供:タジマオオカ(@pu92yu)

画像提供:タジマオオカ(@pu92yu)


▼これ、どう思う?
→【漫画】本編を読む

理不尽なことも少なくない販売員の仕事だが、好きなところは何かと尋ねると、「確かに理不尽な方もいらっしゃいますが、多くの方は良識のある優しいお客様です」と回答。続けて、「そういったお客様に出会えたり話したりしていると『人っていいな』と思える瞬間があって、それが販売の仕事を続けるモチベーションになっています」と、人間関係の中で喜びを見出していることを明かした。

試食販売のルール上、保護者が子どもに試食品を手渡さなければならない。しかし、ご時世的にも心情的にも近づきたくない保護者もいる。試食した容器を回収しようと販売員が近づくと、保護者は「近づかないでよ、気持ち悪い!」と言いながら、ゴミを投げつけてきた。子どもの前で取る態度として、販売員は言いようのない悲しみを抱いたという。この問題、あなたはどう感じた?

▼これ、どう思う?
→【漫画】本編を読む

▼嫌いになりたくないのに…
→【漫画】よくある「頭痛」から「若年性認知症」に→父と娘が歩んだ“23年間の介護生活”の真実

▼自分の親が老害という悲劇…!
→【漫画】なぜうちの親は「老害」なのか?怒鳴る父、外出すればクレーム…現代常識と衝突する両親

注目情報