2025年7月18日(金)から全国で公開される『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章』を記念して、ファミリーマートでは7月15日から「ファミマで炭治郎たちとひと休み」キャンペーンを開催中。人気キャラクターとのコラボ商品が登場している。
キャラクターをモチーフにしたコラボ商品
アニメ『鬼滅の刃』のキャラクターたちをモチーフにしたコラボデザートやドリンクが登場する。「炭治郎の抹茶クリームロール(あんこ入り)」(170円)は、竈門炭治郎をイメージした緑と黒のスポンジ生地で抹茶クリームとつぶあんを巻いたロールケーキ。抹茶の風味につぶあんがアクセントになった和テイストになっている。
「胡蝶しのぶの藤色メロンパン(紫芋クリーム&ホイップ)」(178円)は、胡蝶しのぶをイメージした藤色のメロンパン。生地そのものも甘味があり、鮮やかな色の紫芋クリームとミルク風味のホイップをサンドしている。
見た目も夏らしいデザート「水柱の水まんじゅう(ラムネ風味)」(160円)は、水柱の冨岡義勇をイメージ。ラムネ風味の水まんじゅうのぷるぷる生地でラムネ風味のあんを包んだ、見た目も涼しげでさわやかな味わいの和菓子。
「伊之助のほわほわ大福(つぶあん&ホイップ)」(135円)はふわふわ食感の餅で、つぶあんとホイップを包んだ大福。柔らかい食感と程よい甘さが楽しめる。
「胡蝶しのぶのミルクソースのシフォン(ブルーベリー仕立て)」(398円)。は、ふんわりシフォンにフィルムを巻き付けていて、中にはとろっとした生クリームとブルーベリーソースで胡蝶しのぶのトレードマークである蝶を描いている。フィルムを外すと生クリームが流れ出す、カフェのデザートのような仕様になっている。
パッケージデザインが4種ある「3種の果実 全集中フルーツオレ」(268円)は、バナナ、桃、リンゴをミックスしたフルーツオレ。パッケージが4種あるのでお気に入りをチェックしよう。
甘いものだけでなく、ホットスナックの「無限ころじゃが(のり塩味)」(238円)もコラボ仕様に。海苔と塩、両方の旨味が感じられる味わいで、おやつにもおつまみにもぴったり。
ファミマのアプリでスタンプ企画も開催
今回のコラボに際し、ファミリーマートの「ファミペイ」を提示して対象商品を購入すると1商品で1スタンプがたまり、スタンプを集めた数によって好きなコースに応募できる企画も。抽選でキャンペーン限定グッズかファミマポイントが当たる。
「アイスコース」では、対象のアイスを2品買うごとに先着でファミマ限定の「描き下ろしクリアファイル(全5種)」が1枚もらえる。アイスを食べたくなる季節にうれしい企画。なくなり次第終了となる。
また、ファミマオンラインでは、アニメ『鬼滅の刃』オリジナルグッズが登場。冨岡義勇バージョンと胡蝶しのぶバージョンの「デザートグラス&スプーンセット」(各5800円)や、9人の柱をイメージしたハンドタオル9種セット(7100円)を販売する。
店頭では、一番くじ(719円)や、アクリルスタンド(900円)、ランダムダイカットステッカー(300円)、ランダムホログラム缶バッジ(500円)なども販売。店舗によって扱いがない場合もあるが、どれもなくなり次第終了となるので早めにチェックしよう。
さらに、ファミリーマート店内のマルチコピー機でプリントできる「ファミマプリント」では、アニメ『鬼滅の刃』オリジナルデザインのブロマイドとシールを発売。マルチコピー機のある店舗で、オリジナル描き下ろしイラストを使用したシール全6種(400円)や、オリジナル「ひと休み」ランダムブロマイド全13種(300円)が手に入る。
そして、東京・浅草の「ファミリーマート雷門二丁目店」が物語に登場する「藤の花の家紋の家」の世界観をイメージしたラッピング店舗に変身。特別仕様の外装や店内装飾に加え、キャラクターの等身大パネルの設置など、店舗そのものがフォトスポットのようになる。ラッピング店舗限定で、アニメ『鬼滅の刃』グッズ1点以上を含む商品を1000円以上購入すると、先着1000人にオリジナルポストカードがプレゼントされる。
さまざまな商品やオリジナルグッズなどを展開する「ファミマで炭治郎たちとひと休み」キャンペーン。ファミリーマートでアニメ「鬼滅の刃」の世界観を体感しよう。
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
※地域・店舗によっては、一部商品を取り扱っていない場合があります。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。