米粉パンの開発・販売を手がける「GOEN-米縁-(ごえん)」が開発したグルテンフリーの「ぷるふわ生カステラ」が、2025年7月に開催されたジャパン・フード・セレクション(主催:日本フードアナリスト協会)において、グランプリを受賞した。
開発の背景
「ぷるふわ生カステラ(グルテンフリー)」は、台湾スイーツ人気が高まるなか、「小麦を避けている人にも安心して食べられる台湾カステラを届けたい」という想いから、同店のシェフが試作を重ねて完成にいたった商品。
本商品は、体に優しいことはもちろん、味の面でも本場に劣らぬ仕上がりを目指し開発された。口に入れた瞬間に感じられる独特の“シュワっ”とした食感と、平飼い卵の豊かな味わいを最大限に引き出すため、原材料の配合や焼成温度の調整を何度も繰り返したという。
原材料にはすべて国産食材を使用。京都の山中で育った鶏の平飼い卵、滋賀県産の米粉、北海道産のてん菜糖、国産米ぬかから圧さく法で抽出された米油、そして九州産ふくゆたか大豆の成分無調整豆乳の5種のみを厳選した。
商品概要
・
商品名
:ぷるふわ生カステラ(グルテンフリー)
・
サイズ
:1ホール15センチ(正方形)
・
価格
:2980円
・
原材料
:平飼い卵・米粉・てん菜糖・米油・成分無調整豆乳
・
特長
:国産米粉使用/グルテンフリー/小麦・白砂糖不使用/冷凍保存可能
・
販売場所
:米粉パン専門店「米縁(ごえん)」(滋賀県長浜市大辰巳町36森野ビルB棟)、およびオンラインショップ
受賞の経緯
同商品の受賞は、購入者から日本フードアナリスト協会に推薦の声が届いたことがきっかけ。これを受けて協会より「ノミネートしませんか?」と声がかかり、初応募ながら見事グランプリに選出された。
購入者からは「小麦粉も上白糖も使っていないのにこの味わい」「発売当初から虜(とりこ)です」といった高評価の声が多数寄せられている。
アレルギーや食事制限がある人もない人も、誰もが安心して楽しめるスイーツとして注目されている本商品。食材にこだわり、優しい味わいを追求したその逸品は、今後、グルテンフリースイーツ市場においても注目される商品のひとつとなりそうだ。
今回の商品について担当者に話を聞いてみた。
ーー今回の商品の狙いは?
認知症で苦しむ人をゼロにする"が私たちのミッションですが、そこに対して「食」からアプローチをするのが私たち株式会社あんしんです。あんしんでは、これまでグルテンフリー、食品添加物フリーの米粉パンやスイーツを開発、製造してきました。近年人気が高まっている台湾スイーツのブームを背景に「小麦を避けている方、おやつを食べることに罪悪感を感じている方にも安心して食べてもらえる台湾カステラを、届けたい」というシェフの熱意から、試行錯誤し完成しました。
ーー今回の商品のイチオシは?
なんといってもグルテンフリーにもかかわらず、ぷるふわな食感が楽しめます。本当に米粉なのか!?と疑うくらいです。冷凍、冷蔵、常温と異なる食感を楽しむことができ、季節問わずにお楽しみいただけます。
ーー読者(ユーザー)へのメッセージは?
今回、ジャパンフードセレクションでグランプリを取らせていただき、本当にうれしいです。滋賀県ではクラブハリエさんなど有名な会社が受賞されており、そこに肩を並べることができたことが本当に光栄に思います。健康にはこだわりたい、でもおいしくなくちゃ幸せじゃない!をモットーにしていますが、それに見合った納得いく商品に仕上がっています。一度食べて、米粉のお菓子の可能性を感じていただけたら幸いです。ぷるふわな食感をお楽しみください。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。