【愛犬×感動】「髪が短くてガサツ」と揶揄された少女…愛犬が選んだ服で自信を取り戻す感動実話【作者に聞く】

東京ウォーカー(全国版)

犬と棘の話1画像提供:かっく(@cak221)

愛犬目線で飼い主との絆を描いた、かっくさん(@cak221)の『犬と棘の話』。飼い主を思う愛犬の献身的な愛に触れるたび胸が温かくなり、ラストの二人のやり取りで涙腺崩壊する。「尊い」「泣ける」と多くの声が届いている。

【まんが】本編を読む


「かわいい」で悩む思春期…愛犬が見守る成長の物語

犬と棘の話2画像提供:かっく(@cak221)

犬と棘の話3画像提供:かっく(@cak221)

犬と棘の話4画像提供:かっく(@cak221)


猫の漫画を多く描くかっくさんだが、本作は珍しい犬目線の作品だ。「動物はもれなく『かわいい』ですが、『かわいい』で悩む人間・思春期の女の子が人生のなかで『かわいい』や『美しい』を経験していく成長の過程を、愛犬が見守る漫画を描きたいと思ったのがきっかけです」と、制作のきっかけを語る。

愛犬がまだ小さかったころ、飼い主の「姫ちゃん」と散歩に出かけると、彼女のことを「髪が短くてがさつで男みたいだ」という人がいた。

そんな言葉に傷つき、「スカートを履きたくない」「学校に行きたくない」と塞ぎ込む姫ちゃん。しかし、愛犬がスカートを持ってくると、「持ってきてくれたの?仕方ないなぁ」と言ってスカートを履いてくれた。愛犬は、彼女の心に刺さった棘を少しでも和らげたいと思ったのだ。

以来、姫ちゃんは「どっちが似合う?」と着る服を尋ねるようになり、そのたびに愛犬が選んだ服を着た。愛犬が選ぶと苦手だったスカートも履けるようになり、成長とともに自分で自分に似合う服を選んで着られるようになった。愛犬は、ずっと彼女の相談役だった。「小さいころから一緒に育ったので兄弟姉妹のような存在です。だからこそ、人生をこの先もずっと一緒に歩んでほしいという結末にしてみました」とかっくさんは語る。

「子ども服も選んでよね」…結婚、そして続く絆


姫ちゃんがもうすぐ結婚する。愛犬が「自分はお役御免かな」と思う頃には、彼はすっかりおじいさんになっていた。静かな別れを感じていた愛犬のもとに、姫ちゃんがやってきて「子ども服も選んでよね」と告げる。まだまだ長生きしてほしいという姫ちゃんの願いと、それを受け止める愛犬の温かい物語に、「すごい刺さった」「尊い」といった涙腺崩壊のコメントが相次いだ。

まんがを読む

【まんが】本編を読む


※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。製品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

注目情報