SNSやブログ「横山家のマンガ。」で『戦国コミケ』『新しいパパがどう見ても凶悪すぎる』など数々の人気作を発表し、ファンを魅了し続ける漫画家・横山了一さん(@yokoyama_bancho)。今回は、人気漫画『どちらかの家庭が崩壊する漫画』を紹介し、その制作秘話を聞いた。
狂気の毒義母VSきっぷのいいヤンキー!家庭崩壊の行方
エリート会社員の夫・シュウと妻・ユイ、一人娘・リエの薬師寺家は、一見幸せなセレブ家庭に見えた。しかし、シュウの浮気疑惑や義母との同居を勝手に決断したことにユイは耐えきれず家を出る。義母・聡子はユイを連れ戻すべく、彼女の居所と思われる「毒山(ぶすやま)家」へ向かい、そこでユイの友人・毒山マリンと対峙する。義母・聡子の狂気じみた行動はエスカレートし、物語はますます目が離せない展開へ…。
「人間、歳を重ねるとふてぶてしくなる」
話が進むにつれて存在感を増すユイの友人・マリンについて、横山さんは「僕の作品によく出てくる、きっぷのいいヤンキー女性キャラの集大成のような感じです。このタイプの子は、だいたい読者人気が高くなりますね」と語る。
見どころの一つであるマリンと聡子の対決シーンについては、「ヤンキー相手にもまったく物怖じしない、聡子の狂気じみた一面を見せたいなと思いました。人間、歳を重ねるとこんなにふてぶてしくなるんだなと…」と、その描写の意図を明かした。
同じく活躍し、存在感を増すゴンについても質問が及んだ。「見た目はいかついけどかわいいところがある…というヤンキーキャラも僕の作品によく出てくるので、それに近いイメージで描きました。作品ごとにやっぱり微妙に違うんですけどね。序盤はあまりにクズ夫に描きすぎたな…とちょっと反省しています」と、キャラクター造形へのこだわりと自己評価を述べた。
徐々に崩壊していく薬師寺家。シュウと聡子はユイを取り戻せるのか。ぜひ『どちらかの家庭が崩壊する漫画』を最初から読んで、その行方を確かめてほしい。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。製品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。