伊勢市在住の人気YouTuber・ちぬ子がおすすめ!“わざわざ行きたくなる!伊勢志摩の旨い海鮮グルメスポット”3選

東京ウォーカー(全国版)

伊勢志摩移住9年目の人気YouTuber・ちぬ子さん。釣り好きが高じ、三重県・伊勢志摩の地へと移住し、釣りの情報を中心に、地域の魅力をYouTubeで発信してきた彼女が、これまでに出会った人や風景、風土の味など、自身の自然な暮らしを通じて得た伊勢志摩の魅力を詰め込んだ伊勢志摩ガイド&ライフスタイル本「ちぬ子の伊勢志摩天然生活」が話題に。

「鈴木水産」のBBQなど、人気YouTuber・ちぬ子さんおすすめの、旨い伊勢志摩海鮮グルメがいっぱい!


今回はそのなかから、わざわざ行きたくなる、伊勢志摩の旨い海鮮グルメスポットをピックアップして紹介!

春~秋にかけて楽しめる、「鈴木水産」のBBQ(詳細は要問い合わせ)。伊勢エビにアワビ、カキなど、超豪華な盛り合わせ(時価)を楽しもう!


創業30年以上の歴史を誇るご当地鮮魚販売店「鈴木水産」

伊勢志摩など三重県内の地魚や地のもの、旬のものを中心に仕入れて販売している鮮魚販売店。食堂棟では、 おまかせ定食(1300円~) ほか、刺身や煮魚、焼き魚など、旬の魚介をさまざまな料理で味わえる。「味や鮮度はもちろんボリュームも満点で、しかもリーズナブル! 魚が食べたくなったら訪れる店のひとつです」(ちぬ子)

オーナーの鈴木さんと鮮魚がそろう水槽棟の前で伊勢エビをチョイス。「見て選べるのもうれしい」(ちぬ子)

おまかせ定食(1300円~)。アジやカンパチなどの刺身が選べ、焼貝や煮魚、酢の物といったおまかせの一品も付く、お得な定食。伊勢海老のお造りは時価


店内には、生けすや鮮魚用の水槽が並び、伊勢エビやアワビなどの高級食材から、カツオやアジ、貝類といった地元漁港直送の魚介もそろう。イカの一夜干しやみりん干しなどの自家製加工品や総菜もおいしく、「見かけるとつい購入。恵方巻も予約して堪能しました! 」(ちぬ子)

近隣漁港から直送された魚でいっぱいの水槽棟。どの魚も活きがいい

自家製のイカの一夜干しも人気。「おいしそー、今日の晩酌の肴はこれにします」(ちぬ子)


春から秋にかけては、購入した鮮魚や松阪牛などの肉類を焼いて味わえる BBQ(素材は時価) も。専用スペースがあり、アウトドア感覚で楽しめるのも魅力。ちぬ子さんいわく、すべておいしくて毎回散財してしまうそうだ。

BBQを満喫中!「焼き上がるまでの待つ時間も楽しいですよね」(ちぬ子)


鈴木水産 本店
住所:三重県度会郡度会町葛原777-2
電話:0596-62-1818
営業時間:9:00~21:00、食堂は11:00~20:00(LO)
休み:水曜

「鈴木水産」の関連店は三重県内に全7店。ちぬ子さんは主に本店を利用している


志摩が誇る名産・的矢かきを堪能できる「的矢かきテラス」

1925年創業のカキ養殖場「佐藤養殖場」が営む食事処。冬は三重を代表する的矢かき、夏は岩ガキと、1年を通して新鮮な旬のカキが満喫できる。店内にはカキの香りがふんわりただよい、「カキ好きの私は、入店するだけで幸せな気分に!」(ちぬ子)。海上にせり出した、いかだ席で的矢湾の美しい景色を眺めながら食事ができるのも魅力のひとつ。

海上のいかだ席は日当たりよく、眺めも抜群。「過去には両親と訪れたこともあります」(ちぬ子)

的矢湾に浮かぶカキ養殖のいかだ上にも席がある。ほのかな揺れもまた楽しい

垂下式養殖法を確立し、全国に広めたカキ養殖のパイオニア「佐藤養殖場」で生産


おすすめは、生ガキやカキフライ、カキご飯など、人気のカキ料理が一度に堪能できる 「牡蠣づくし定食」(4300円)。 的矢かきは身がやわらかく、ふっくらしているのが特徴。「雑味がなく旨味がぎゅ~っと詰まっている」とちぬ子さん。“カキが苦手だったけど、的矢かきを食べたら好きになった”という人も多いそうだ。例年11~4月のカキ解禁時期には、大きな缶に殻ごとのカキを詰めて蒸し焼きにするカンカン焼きが人気を集めている。

人気の定食は、カキフライに生ガキ、カキご飯、カキグラタンとまさにカキづくし!

三重県ブランド第1号に認定された的矢かき。カキの豊かな旨味が口の中に広がる

「的矢かきを生で味わいます。プリプリの食感!新鮮でおいしい」(ちぬ子)


的矢かきテラス
住所:三重県志摩市磯部町的矢889
電話番号:0599-57-2612
営業時間:10:00~15:00(LO14:30)
休み:火曜(臨時休業あり)

店は「佐藤養殖場」の手前に立つ。店の前には生ガキや加工商品などを売る直売所も


料理に外れなし!釣りの名手が営む伊勢の人気居酒屋「虎丸」

伊勢市・河崎エリアで大評判、予約必須の居酒屋。伊勢湾近海で獲れる新鮮な魚にこだわり、天然魚のみを使用。“良質な魚が入手できなければ営業しない”という信念のもと、大将の大西さんが目利きする。刺身の盛り合わせが名物で、仕入れにより内容や価格は変わるが、どれも旨味が濃く絶品!

キンメやヒラスズキ、サワラなど、大将の目利きが光る8種類の造り盛りあわせ。内容は日により変更されるので、注文時に聞いてみよう

店主の大西さんらと料理の由来や釣りの話に。「楽しいひと時でした。昔大将が掲載された貴重な釣り雑誌も見せていただきました」(ちぬ子)


大将は釣りの名手でもあり、時には釣った魚がメニューに登場することもあるそう。「大将の釣りの話を聞きながら海の幸満点の料理、ふたつが楽しめる最高の店です」(ちぬ子)

新鮮な初ガツオで作るレアフライも美味!

焼きブリ大根も名物のひとつ

すてきな文字で書かれた本日の料理リストが粋。内容は毎日変わる

品切れのメニューにはバツ印が記入されていく。どの料理も数に限りがあるので、食べたいものがある時は先に注文しよう


虎丸
住所:三重県伊勢市河崎2-13-6
電話:0596-22-9298
営業時間:17:00~魚がなくなり次第閉店
休み:不定休

河崎の蔵屋敷を改装した店構えの「虎丸」。「蔵の扉前で記念撮影しました。店の入口はここではなく、店の右側の路地を入った先にあります」(ちぬ子)


「伊勢志摩を代表する店をピックアップして紹介しましたが、どの店もほかでは味わえない海鮮グルメが堪能できます!」とちぬ子さん。ぜひとも「ちぬ子の伊勢志摩天然生活」本誌を持って、店を訪れてみてはいかが?店主の皆さんから、取材時のエピソードなど、ちぬ子さんの楽しい話を聞くことができるかも!

取材・文=内藤 恵、撮影=佐藤僚馬

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

注目情報