伊勢志摩移住9年目の人気YouTuber・ちぬ子さん。釣り好きが高じ、三重県・伊勢志摩の地へと移住し、釣りの情報を中心に、地域の魅力をYouTubeで発信してきた彼女が、これまでに出会った人や風景、風土の味など、自身の自然な暮らしを通じて得た伊勢志摩の魅力を詰め込んだ伊勢志摩ガイド&ライフスタイル本「ちぬ子の伊勢志摩天然生活」が話題に。
今回はそのなかから、伊勢神宮参拝の際などに立ち寄って楽しみたいスポットをピックアップして紹介!
まずは、外宮参拝の際におすすめの外宮参道スポットをピックアップ!
外宮参道とは、伊勢市駅から外宮へと続く約400メートルの通りをそう呼び、昼間は参拝者で賑わう。参道には、みやげもの店などのほか、伊勢うどんや松阪牛、赤福といった伊勢名物を楽しめる飲食店も。参拝がてら伊勢グルメを味わうのにも最適だ。
朝から贅沢に!外宮参道の癒やし茶屋「あそらの茶屋」
参宮あわびなどの贈答用海産珍味で有名な「伊勢せきや」が手掛ける食事処。外宮参道沿いにある本店の2階に位置。契約農家が育てた奉納米・イセヒカリを使った粥に、伝統の調味料・醤(しょう)で仕上げた佃煮など、厳選食材を活かした御膳が味わえる。木の温もりを感じる落ち着いた空間で、参拝前後のひとときを過ごせるのも魅力。
特に、参拝の前後に楽しむ御饌(みけ)の朝かゆが名物だ。「御饌の朝かゆ 鮑(2750円)をいただきました。伊勢の幸などで作る料理は繊細で上品な味わい。和の趣きある空間で贅沢な気分に浸りながら食事できますよ」(ちぬ子)
11時30分からは昼げの時間に。9月末までの季節限定 おぞろ御膳に、姿煮あわび釜飯、南伊勢真鯛の御饌膳、あおさのグリーンカレー 鮑・エリンギとともに、などのメニューや甘味も楽しめる。
あそらの茶屋
住所:三重県伊勢市本町13-7 伊勢せきや本店2F
電話:0596-65-6111
営業時間:7:30~10:00(LO10:00)、11:30~14:30(LO14:30)
休み:火曜、水曜(祝日の場合営業)
ごほうびチョコ!「ダンデライオン・チョコレート ショップ&カフェ 伊勢外宮」
サンフランシスコ発祥のBean to Bar専門店。カカオ豆の選別からチョコの製造までを一貫して行う店、日本では希少なんだとか。こだわりのカカオ満点のスイーツは、「自分へのごほうびにしている」とちぬ子さん。
販売スペースでは、さまざまなチョコレートを吟味するちぬ子さん。カカオ豆の産地ごとの個性を最大限に活かした、シングルオリジン・チョコレートを購入。
ニブトフィーチョコレート(左、1400円)
、
オランジェット(中央、1500円)
、
ラズベリートフィーチョコレート(右、1500円)
などの、人気チョコをチョイスし、「アールグレーと共に楽しみたいと思います」(ちぬ子)
こちらではカフェも併設し、伊勢外宮店限定メニューの
カヌレ(480円)
など、こだわりの焼き菓子やドリンクなどが堪能できる。「伊勢外宮店限定の
イセホットチョコレート(750円)
と組み合わせて楽しめば、参道歩きの疲れなども吹き飛びそう!」(ちぬ子)
ダンデライオン・チョコレート ショップ&カフェ 伊勢外宮
住所:三重県伊勢市本町20-24
電話:0596-63-6631
営業時間:10:00〜17:00、土曜・日曜・祝日と毎月1日9:00〜17:00
休み:不定休
センスあふれるセレクト雑貨「外宮参道COMISE(こみせ)」
職人手作りのアクセサリー、アロマグッズ、セレクトグッズなどがそろう小さな雑貨店。日本の伝統的な意匠と現代のデザインが融合した商品は、ほかにはないラインナップ!2坪の小さな空間にはおしゃれな“伊勢”グッズの数々も所狭しと並んでいる。「どれも欲しくなる」とちぬ子さんも言う通り、たくさん購入してしまいそうだ。
外宮参道COMISE
住所:伊勢市本町5-3 浦田ビル1F
電話:090-4057-8805
営業時間:10:00~16:00
休み: 木曜
「お伊勢さんへの参拝時に立ち寄れる、参道沿いのスポットをピックアップしました。どの店もゆったりできる空間づくりが成されていて、参拝後の休憩を兼ねて立ち寄るのにもぴったり! 」とちぬ子さん。さらに「人とは違うみやげをチョイスできるスポットも私のおすすめ!ぜひ立ち寄ってください」(ちぬ子)。
ぜひとも「ちぬ子の伊勢志摩天然生活」本誌を持って、スポットを訪れてみてはいかが? 店主さんやスタッフの方から掲載時のエピソードなど、ちぬ子さんの楽しい話しを聞くことができるかも!
取材・文=内藤 恵/撮影=佐藤僚馬
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。