発売65周年「のりたま」が巨大化!?約2倍サイズの「大粒のりたま」のインパクトと意外なアレンジとは?

東京ウォーカー(全国版)

約100種類ものふりかけを販売している丸美屋食品工業株式会社の定番商品「のりたま」は、今年で発売65周年。それを記念して、期間限定商品「期間限定 大粒のりたま たまご増し」(以下、「大粒のりたま」)が、2025年8月7日に発売された。

8月7日より販売中の「期間限定 大粒のりたま たまご増し」


「大粒のりたま」では、「のりたま」の特徴でもある「のり」と「たまご」2種の素材のサイズが大きくなった。「たまごそぼろ」の優しい甘味とふっくら食感、「たまご顆粒」の塩味とサクサク食感、「のり」の香ばしい香りとパリパリ食感はそのままに、サイズが2倍近くまで大きくなった「大粒のりたま」は、一つひとつの素材の食感や味をより楽しめる。

「のりたま」お馴染みの素材の魅力を活かしながらサイズアップ!


今回は、そんな「大粒のりたま」の魅力やおすすめのアレンジ方法などについて、丸美屋の担当者に話を聞いてみた。

――「大粒のりたま」の魅力を教えてください。

「大粒のりたま」の魅力は見た目のインパクトです。約2倍のサイズになった「のり」と「たまご」素材は、ご飯にふりかけるだけで違いがわかるほどの大きさに仕上げており、食べる前からワクワク感を楽しんでいただけると思います。また、味に関してはいつもの「のりたま」らしさを残しつつ、食感や味わいで大きくした素材の特徴も感じられるように仕上げています。

サイズが大きいので、ご飯にふりかけた時の存在感が通常より強い


――「大粒のりたま」の発売のきっかけやターゲットを教えてください。

ふりかけは皆様の毎日の生活に、ささやかな楽しみや幸せを与えてくれる食べ物です。このことを、もっと多くの人に知ってもらいたいという想いで、今回の「大粒のりたま」を発売しました。素材のサイズを大きくする、という内容面でも見た目面でもシンプルでわかりやすいアレンジにすることで、小さなお子様や、普段ふりかけを召し上がらない人にも興味を持っていただければと考えています。この商品がきっかけとなり、久しぶりに「のりたま」を食べたくなる人が増え、ふりかけが楽しい食べ物であることが伝わるとうれしいです!

「大粒のりたま」(左)と通常の「のりたま」(右)を見比べると、その大きさの差は歴然


――商品の開発において困難だったことはありましたか?

「大粒のりたま」の開発においては、大きくした「のり」と「たまご」の食感と味のよさを引き出しながら、「のりたま」らしい味わいも損なわないようにする、といったバランスの取り方が難しかったです。その解決のため、素材の組み合わせを何パターンも試作・試食し、大きな素材と「のりたま」らしさの両方で高い評価を得られるバランスを見つけ、無事に商品化にいたりました。

――おすすめのアレンジレシピはありますか?

「大粒のりたま」は、ごはんだけでなくサラダのトッピングなどにもおすすめです。「たまご」の黄色が入ることで見た目が鮮やかになることはもちろん、「のり」の風味と「たまご」の優しい甘味とコクが加わり、ワンランク上のサラダをお楽しみいただけます。また、アレンジではありませんが、いつもの「のりたま」との食べ比べもおすすめです。見た目の違いや、食感・味などを比べることができるので、より違いを感じられて楽しめます。

丸美屋担当者イチオシのサラダトッピングアレンジ


――最後に一言お願いします!

ふりかけは弊社の商品だけでも約100種類ものラインアップがあります。そんなふりかけは、多種多様な中から自分の好みやその日の気分のものを選ぶことで、小さなワクワクや幸せも得られる食べ物だと思っています。今回の「大粒のりたま」も、食べていただいた人にワクワクや幸せを感じてもらえるとすごくうれしいです。ぜひいつもの「のりたま」と食べ比べて、見た目や味わいの違いを楽しんでみてください!

「大粒のりたま」の販売期間は、2026年3月31日(火)まで。小袋4袋入りなので学校、職場、行楽のお弁当にもぴったりだ。今しか楽しめないワクワク感満載の「大粒のりたま」で、食卓を彩ってみてはいかが?

【「期間限定 大粒のりたま たまご増し」商品詳細】
■内容:小袋4袋入り
■価格:194円
■賞味期限:12カ月
■販売期間:2025年8月7日~2026年3月31日(火)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

文=平岡大和

注目情報