caseplayから「にじさんじ」コラボのスマートフォンアクセサリーが登場!毎日を推し活で楽しもう

東京ウォーカー(全国版)

スマートフォンケースなどを販売するcaseplay(ケースプレイ)は、バーチャルライバーグループ「にじさんじ」の大人気VTuber「三枝明那」と「不破湊」デザインのスリムプロテクションケースを2025年8月15日から販売している。

【画像】「にじさんじ」から「三枝明那」と「不破湊」がスマートフォンアクセサリーになって登場!

今回はそれぞれの活動にも通ずる“音楽”をテーマに、2人が対となる構図で作成された描き下ろしイラストを使用。全3デザインをiPhone/Xperia/Pixel/Galaxyなど130機種以上で販売。またイヤホンケースやスマホリング、Apple watchバンドなどアイテム用には「三枝明那」と「不破湊」それぞれのキャラクター性や世界観を象徴するモチーフを用いた2デザインを展開している。

スマートフォンケースのイラストデザインはイラストレーターのdomco.さんが本コラボのために描き下ろした限定デザイン。個々の個性や世界観を活かしながら、並び立つことでより際立つ関係性が表現された特別なビジュアルとなっている。今回はアイテムの紹介に加え、商品の担当者にコラボのきかっけやイチオシ商品についてインタビューした。

caseplayとは?

caseplayは、独自に開発した受発注システムにより受注した商品のみをオンデマンド印刷で都度生産し、無駄なものを作り出さない、多くの機種×多くのデザイン×多くのアイテムの在庫を抱えることなく販売可能なプラットフォーム(ビジネスモデル特許出願済)。

日本で最もシェアの大きなiPhoneシリーズに加えて、Androidスマートフォンユーザーにも自分らしい好きなデザインのスマートフォンケースをはじめとするテックアクセサリーを提供している。

caseplay販売アイテム一覧

スリムプロテクションプレミアムケース

価格:5980円

特徴
1.フレームとパネルの分離構造
スリムプロテクションプレミアムケースの最高品質のプリントは、独自の分離構造によるもの。現在、世の中に流通しているオンデマンド製法のスマホケースは、プリンタの特性上、表刷りになり、プリントの発色には限界があった。今回のスリムプロテクションプレミアムケースはフレームとパネルを分離させることでパネルへの裏刷りが可能になり、高品質の仕上がりを実現している。

2.ミニマルながらMILスペック3倍の耐衝撃性能
スリムプロテクションプレミアムケースはMILスペック(※1)3倍となる抜群の耐衝撃性能を誇る。フレームとパネルの分離構造は落下などの衝撃を緩和する効果も生み出しており、あらゆる角度で3.6メートルからの落下テストを複数回実施し、クリアしている。ミニマルなデザインながら非常に優れた耐衝撃性能を実現している。
(※1)アメリカ国防総省が定める米軍用規格「Military Standard」のことで、過酷な環境下でも使用できる物資の品質基準のこと。

3.すべてがサステナブルな素材
スリムプロテクションプレミアムケース本体は、フレームとパネル、ともに再生素材が使用されている。さらにデザインのプリントにはミマキエンジニアリング社製の「GREENGUARD Gold」(※2)認証のUV硬化インクを使用。商品配送時のパッケージにもすべて再生紙を利用するなど、caseplayはあらゆる側面で環境配慮した取り組みを実施している。

(※2)GREENGUARDは米国の第三者安全科学機関であるUL社が実施する室内空間における化学物質排出に関する環境認証制度。公平な経験科学データに裏付けされた情報を基に、化学物質の室内空間への排出量が少なく、より環境に配慮された製品が認証を受けられる。 認証には通常とGoldの2種類があり、Goldには通常よりも厳しい基準値が設定されている。
出典:株式会社ミマキエンジニアリングHP

【スリムプロテクションプレミアムケース 対応機種】
iPhone14、iPhone14 Pro、iPhone15、iPhone 15 Plus、iPhone15 Pro、iPhone15 Pro Max、iPhone16、iPhone16 Plus、iPhone16 Pro、iPhone16 Pro Max、iPhone16e、Pixel9、Pixel9 Pro、Pixel9 Pro XL、Pixel9a、GalaxyS2

スリムプロテクションケース

価格:4980円

特徴
1. Global Recycled Standard(GRS)認証の素材を使用
製品のリサイクル含有物を検証し、環境配慮など社会的責任を果たしたうえで生産されているかを証明するGRS認証を取得。caseplayのスリムプロテクションケースは、消費者が使用したあとの樹脂製品(ポストコンシューマー)を100%用いて製造されている。

2. 高度な衝撃保護性能
caseplayのスリムプロテクションケースのコーナー部分にエアーポケット構造を備えており、デバイスへの衝撃を緩和している。

アートパネルスピーカー

価格:スピーカー+パネル 1万5800円/アートパネル 4480円
サイズ:横300ミリ×縦300ミリ

インテリアとしてもBluetoothスピーカーとしても使えるアートパネルスピーカー。壁掛けとスタンドの2way仕様になっており、スマートフォンとBluetooth接続することで音を再生できる。パネル部分は取り外し可能で、好きなデザインのパネルを付け替えて楽しめる。

スマートグリップスタンド

価格:2980円
サイズ:直径47ミリ、厚み3.5ミリ

スマホグリップ、スマホスタンド、スマホマグネットと複数の機能を持つ多機能なアイテム。 従来のスマホリング機能にプラスしてマグネット化もするため、ワイヤレス充電にも対応している。多機能でありながらも、従来のスマホリングと比べ厚みがなく薄いためスマートに使える。

プレミアムリングスタンド

価格:3480円
サイズ:直径58ミリ、厚み5ミリ

強力マグネットを内蔵したMagSafe対応のリングスタンド。厚さ5ミリメートルの薄型設計で、ポケットやバッグの中でもかさばらず、持ち運びに便利。

Apple Watch バンド レザー/クリアバンド

価格:2780円
サイズ:38~41ミリ用/42~45ミリ用

caseplayで販売中のApple Watchソフトクリアバンドとレザーバージョン。レザーバージョンにはヴィーガンレザーを使用しており、クリアバンドとは異なりシックで大人っぽい素材。

MagSafe対応カードウォレット


価格:3980円(税込)
サイズ:横65ミリ×縦93ミリ

内蔵された磁石によって、スマートフォンに取り付けられるカードポケット。iPhoneはMagSafe対応の機種、Androidは付属のマグネットリングと併用することで使用可能。日々使用するICカードなどを収納することができる。

プレミアムカードウォレット

価格:4980円
サイズ:横61.95ミリ×縦92.99ミリ

内蔵された磁石によって、スマートフォンに取り付けられるクリアタイプのカードポケット。裏刷りプリントで、プリンタ能力を最大限に活かした高品質な仕上がりで、フレームカラーは「クリア」と「クリアブラック」の2色展開。クレジットカードは最大3枚まで収納可能で、機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテムだ。

スマホショルダー&タグ

価格:細2980円/太3980円

スマホショルダーに付属しているタグにデザインがプリントされている。販売中のスリムプロテクションケースと合わせて使用できるスマホショルダー。

担当者にインタビュー

――「にじさんじ」コラボのスマートフォンアクセサリー販売の意図や狙い、目的、ターゲットなどについて教えてください。

にじさんじ所属のVTuber/バーチャルライバーは幅広い世代から熱い支持を集めており、彼らの日常に寄り添えるアイテムを届けたいという想いから、スマホアクセサリーのアイテムで本コラボを企画いたしました。スマートフォンは生活に欠かせない存在であり、推しのキャラクターを常に身近に感じられるグッズとして最適です。ターゲットとしては特に10代後半~30代の男女を中心に、エンタメやキャラクターコンテンツを日常生活に取り入れたいという皆さまを想定しています。

――特にイチオシの商品があれば教えてください。

今回のラインナップの中でも「プレミアムスリムプロテクション」は特におすすめです。耐久性とデザイン性を兼ね備え、普段使いしやすいシンプルさと推し活の楽しさを両立しています。また、デザインバリエーションを豊富にそろえているため、幅広い機種に対応しながら、自分の“推し”を表現できる点も魅力です。

――今回の「にじさんじ」とのコラボが生まれた経緯と苦労した点について教えてください。

にじさんじのファンの熱量やライバーの個性を活かした商品展開ができるのではないかと考え、弊社からアプローチし企画がスタートしました。実現にあたっては、130機種以上という多機種対応を実現するための調整や、各ライバーの魅力を引き立てるデザイン表現に苦労しましたが、社内外のデザイナーや製造チームとの密な連携によりクリアすることができました。

――商品のデザインにこだわった部分について教えてください。

それぞれのライバーの個性や世界観が最大限に伝わるよう、カラーリングやシンボルモチーフを細部まで反映しています。また、日常使いしやすいように、キャラクター性とスタイリッシュさのバランスにこだわりました。「好きなライバーを持ち歩ける喜び」と「ファッションアイテムとしての完成度」を両立させることを意識しています。

――最後に一言お願いします!

にじさんじとのコラボスマートフォンアクセサリーは、ファンの皆さまにとって“毎日使うものが特別なものになる”体験をお届けしたいという想いから誕生しました。ライバーグッズとしてはもちろん、デザイン性の高さから普段使いにもぴったりのアイテムです。ぜひ、この機会に自分のライフスタイルに合ったアイテムを見つけていただければ幸いです。

推しを身に着けて毎日を過ごすことで、何気ない日常もちょっぴり楽しくなる。この機会に自分のお気に入りのアイテムを探して日常に取り入れてみてはいかが?

文=小林七緒

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

注目情報