吉田朱里さんのアイドル人生を変えた“平成”を代表するモノとは?

東京ウォーカー(全国版)

アカリンの愛称で親しまれている、アイドルグループ・NMB48の吉田朱里さん。16年2月に始めたYouTube公式チャンネルの登録者数が40万人を突破するなど、美容系YouTuberとしての人気も定着している。そんな吉田さんにYouTubeのこと、今年7月に発売した初のフォトブックのことなどについて聞いた。また、東京ウォーカー創刊1000号企画「平成PHOTO熱記」にも、平成と聞いてイメージするものを教えてくれた。

撮影=西村康


アイドル人生を変えた、あの“平成の動画サービス”


平成31年3月末日で幕を閉じることになるであろう「平成」。現在、ほぼ平成全ての期間において、東京を中心に街を追い続けてきた「東京ウォーカー」が、読者やタレントらと共に動く新企画「平成PHOTO熱記」をスタートさせている。読者やタレントから「最も“アツかった”“沸いた”“思い出の”“最高の”平成の記録」となる写真を募っている。平成8年生まれの吉田さん。吉田さんは“平成”と聞いて何をイメージする?

――私が平成と聞いてイメージするのはYouTuberです。YouTuberの方たちの影響力は本当にすごいと思うんです。私もYouTubeを始めたことで女性のファンが増えたりしましたし、アイドルとしての人生がこんなにも変わるとは思っていませんでした。

撮影=西村康


週に2本は動画をアップするようにしています


アイドルとしての活動と並行して、平成の代表として挙げた“YouTube”で、16年2月からYo公式チャンネルで動画をアップし続けている吉田朱里さん。企画・撮影・編集すべてを吉田さん自身が行なっている。

――始めた時はパソコンでの動画の編集やカメラに詳しくなかったので結構大変でした。でも、事務所のスタッフさんとか教えてくれる人が周りにたくさんいたので助かりました。撮影込みで5時間ぐらいかかりますけど、たくさんの方が見てくれて、楽しみにしてくれているので週に2本は動画をアップするようにしています。

動画の内容はメイク方法やコスメの情報など。YouTubeを始めてから女性ファンが急増したそう。

――今は握手会に来てくれるファンの半分くらいが女の子です。『なぜ? アイドルの前髪は崩れないのか』という動画とかを参考にしてくれていて、きれいな前髪で会いに来てくれる子が多いです。

撮影=西村康


自分のイメージカラーをピンクにするために持ち物もピンクで揃えた


そんなアイドルメイク術などを盛り込んだ女子力満載のフォトブック「NMB48 吉田朱里ビューティーフォトブックIDOL MAKE BIBLE@アカリン」を7月に発売した。

――こちらも自分で企画して、いろいろ考えて作りました。どんどん重版がかかって売れていると聞いていますが、自分では全然実感がないんですよ。でも、すごくうれしいです。来年、第2弾が決定して、今内容を練っているところです。1冊目を超えなくちゃっていうプレッシャーがすごいんですが、楽しみにしててください。

YouTuberとしての人気も定着した吉田さん。これからやってみたいと思っていることはまだまだたくさんあるという。

――これまでは『女子力』にテーマを絞ってやってきましたけど、幅を広げてグループを盛り上げることもやりたいですね。あと、次のステップとして、メイクなど外見だけじゃなく、私自身の内面のことももっと知ってもらいたいと思っています。

撮影=西村康


発売中の「週刊東京ウォーカー+」45号では、関西出身の吉田さんにあえて「東京ウォーカー」にちなんで、東京の好きな街や、オフの日のリフレッシュ方法などを聞いた。

取材・文=田中隆信 編集協力=千葉由知(ribelo visualworks)

注目情報