ホワイトデーまであと約2週間。バレンタインデーにチョコレートをもらった男性も多いと思いますが、手放しで喜んでいる場合ではありません。「サガミオリジナル 恋ラボプロジェクト」が、20歳〜42歳までの会社で働く女性400人を対象にホワイトデーに関する意識調査を実施したところ、義理にせよ、本命にせよ、いかに女性がホワイトデーの“お返し”を重要視しているかが明らかになりました。
それでは、男性は“お返し”として女性に何をプレゼントすればいいのでしょうか? 「今年欲しいもの」を限定して聞いてみると、<29〜32歳>を除くすべての世代が1位に「スイーツ」を挙げており、「アクセサリー」は全世代で3位以内にランクイン。しかし、“モノより気持ち”という女性も多く、「感謝の気持ち」も高順位となりました。このほかでは、新卒1〜2年目にあたる22〜24歳のみ、「食事(デート)のお誘い」という回答が半数近くとなっていて、この年代へのアプローチには“食事”が効果的のようです。
また、「実際にもらってうれしかったもの」の質問には、自由記入ながらほとんどの女性が回答。「手作りのもの」「おいしいお菓子」「バレンタインの義理チョコよりも高価なもの」が多数を占めました。
逆に「もらってガッカリしたもの」は、「旅行のみやげ」や「コンビニのプリン」など、“手抜き感”のあるものが挙げられ、「(相手が)忘れていた」「(渡した相手の)彼女に渡された」という悲しい経験談も…。そんな女性たちに「ホワイトデーのお返しに何が見えますか?」という質問してみると、「気遣い・優しさ」という回答が圧倒的に多く、88.5%。続いて「経済力(23.3%)」「モテ具合(12.5%)」「男らしさ(9.3%)」となりました。
ちなみに、ごく少数の意見で、義理チョコへのお返しで「旅行」をプレゼントされたのをきっかけに付き合うことになったというカップルも! お返しに“下心”を感じる女性は6.3%とほとんどいないのが実情で、逆に気遣いや優しさを見ているというホワイトデー。気になる女性からチョコをもらったアナタ、義理チョコでも“お返し”は抜かりなく!【東京ウォーカー】
今年のホワイトデーに男性から欲しいもの(年代別、複数回答可)
<22〜24歳>
1位……………………スイーツ(52.0%)
2位………………アクセサリー(47.0%)
3位……食事(デート)のお誘い(44.0%)
4位………………感謝の気持ち(41.0%)
5位……もらえるものなら何でも(14.0%)
6位…………………………洋服(11.0%)
7位………………特にほしくない(3.0%)
7位………………………その他(3.0%)
<25〜28歳>
1位……………………スイーツ(50.0%)
2位………………アクセサリー(48.0%)
3位………………感謝の気持ち(42.0%)
4位……食事(デート)のお誘い(35.0%)
5位……もらえるものなら何でも(16.0%)
6位…………………………洋服(7.0%)
7位………………………その他(3.0%)
8位………………特にほしくない(2.0%)
<29〜32歳>
1位………………感謝の気持ち(40.0%)
2位……………………スイーツ(39.0%)
3位………………アクセサリー(33.0%)
4位……食事(デート)のお誘い(31.0%)
5位……もらえるものなら何でも(19.0%)
6位…………………………洋服(7.0%)
7位………………………その他(6.0%)
8位………………特にほしくない(5.0%)
<38〜42歳>
1位……………………スイーツ(34.0%)
2位………………アクセサリー(32.0%)
3位………………感謝の気持ち(28.0%)
4位……食事(デート)のお誘い(26.0%)
5位……もらえるものなら何でも(16.0%)
6位……………特にほしくない(12.0%)
7位…………………………洋服(5.0%)
7位………………………その他(5.0%)