山登りビギナーでも約3時間で歩くことができ、11月終わりまでは名残の紅葉が楽しめるハイキングを紹介しよう。神奈川県の逗子市と葉山町の境にある二子山に登るコースで、三浦半島で2番目の標高を誇る上ノ山(207.9m)と、下ノ山(206m)の2つの山頂を持つことから「二子山」と呼ばれている。都内から手軽に日帰りできる点でも人気。
上ノ山の山頂を東逗子駅から目指すルートは、駅からすぐに山道に入れ、うっそうとした林やシダの生い茂る沢など、低山ながらも深山の趣が感じられる。特に東京湾が一望できる山頂の景色は格別。晩秋の自然を感じながら歩こう。
緑におおわれた自然豊かな山道を行くビギナー向けコース
(1)東逗子駅・・・出口は1か所。改札を出て右手の道を線路と反対方向に直進して。駅前の「チロル東逗子店」では山で食べたいパンを調達!
↓ 徒歩5分
(2)二子山自然遊歩道入口・・・細い上り坂を進み、静かな山道を歩いて行く。
↓ 徒歩45分
(3)二子山いこいの丘・・・見晴らしのよい小さな広場でひと休みをしよう。
↓ 徒歩15分
(4)馬頭観音・・・江戸時代にまつられた石碑が静かにたたずんでいる。
↓ 徒歩40分
(5)二子山(上ノ山)・・・標高207.9mで、逗子市と葉山町の境に位置する山。眺望抜群なので、ここでお昼ご飯を。
↓ 徒歩35分
(6)南郷上ノ山公園出口・・・緑豊かな公園。平坦な道を進むと3方向に分岐するので、一番左手の道を下って。
↓ 徒歩5分
(7)南郷交差点・・・公園を出て車道をまっすぐ下りると、県道311号に合流。
↓ 徒歩20分
(8)長柄交差点・・・長柄交差点で右折して逗子駅へ。疲れていたら、ここからバスに乗車しても。逗子駅まではもうすぐ!
↓ 徒歩15分
(9)逗子駅・・・駅周辺にはおみやげ店や飲食店が多い。小腹が減っていたら食事して帰ろう。
趣ある自然に恵まれた二子山を歩く本コース。都内からも行きやすいので、気軽に挑戦してみよう。山歩きガイド本「ラクちん!東京から行く 絶景山歩き&ハイキング」では、登山初心者から中級者まで楽しめる山歩き&ハイキングコースを多数ご紹介。ぜひチェックして、晩秋の山歩きでのんびり寛ごう。
■二子山ハイキングコース/東逗子駅→二子山(上ノ山)→逗子駅/所要時間:約3時間/歩行距離:約12km
東京ウォーカー編集部