2017年も50軒以上(編集部調べ)の新店が産声を上げた茨城ラーメン界。茨城のラーメンをこよなく愛する人に、最高の一杯を届けるための雑誌が『ラーメンWalker茨城2018』だ。今年オープンした店の中から、さんさんと輝く注目4店を、編集部がセレクト。茨城新店四天王の一角「活龍鶏そば専門店 とりだけ」。『ラーメンWalker茨城2018』には、その「活龍鶏そば専門店とりだけ」の人気メニュー「鶏白湯 並盛(塩または醤油)(750円)」の無料試食券がついてくる!
全国のラーメンイベントにも出店し、今や全国区の知名度を誇る「活龍」をはじめ、県内で6ブランドを展開する「天辺ダッシュカンパニー」。その最新店が「活龍鶏そば専門店 とりだけ」だ。「今までのうちになかった鶏に特化した店です。ただそれだけではつまらないので、全国の地鶏を週替わりで味わえるメニューを考案しました」と代表の芝山さんは言う。これまでに扱った地鶏は青森シャモロック、名古屋コーチン、比内地鶏、奥久慈しゃも、東京しゃも、みやざき地頭鶏など。「レギュラーの鶏そばはブロイラーのガラを使っています。それに比べて地鶏は複雑で奥深い味わい。2つを一緒に注文して食べ比べて見てもおもしろいですよ」と語った。
写真は、看板メニューの「極~kiwami~」。スープをひと口飲むと、鶏の旨味の強さに驚かされるはず。鶏チャーシューなどの具は別皿で用意されている。価格は800円から1050円で地鶏によって異なる。
「極~kiwami~」以外のメニューも、すべて鶏スープにこだわっている。あっさり系からこってり系まで多彩な味がそろうが、一番人気は「鶏白湯~トリュフの薫り~」(850円)。濃厚でマイルドな鶏白湯スープに、芳醇なトリュフソースを重ねた贅沢な一杯で、醤油、塩から選べる。『ラーメンWalker茨城2018』には、その「活龍鶏そば専門店とりだけ」の「鶏白湯 並盛(塩または醤油)(750円)」の無料試食券がついてくる!高級地鶏100%のラーメンを味わえるチャンスだ!
【ラーメンウォーカー編集部】
ラーメンウォーカー編集部