本日2月25日、栄駅(愛知県・名古屋)から徒歩2分の名古屋証券ビル跡地に「セントライズ栄」がオープン! 東海エリア初登場の2店が入る複合ビルだ。
地上12階、地下2階の複合ビル「セントライズ栄」は、建築家・安藤忠雄氏が設計したスタイリッシュなビルで、壁面と屋上が緑化されるなど環境にも配慮されている。3階から上部はオフィスビルだが、1・2階部分には東海初出店となる、老舗おかき店の無料試食ショップ「フリーカフェ 播磨屋ステーション」、ソニーブランドの発信拠点「ソニーストア 名古屋」が入る。
3月2日(火)オープンの「フリーカフェ 播磨屋ステーション」は、“さまざまな世代の人たちに、もっとおかきを楽しんでほしい”という思いから老舗おかき店が始めた、無料で利用できるカフェスタイルのショップ。自社のおかきのほか、ほうじ茶やコーヒーなどのドリンク類も用意され、それらがすべて無料だというから驚きだ! すでに人気の東京や大阪の店舗では、多い時には1日1000人以上が訪れることもあるとか。東海エリアでも話題の店となりそうだ。
一方、3月13日(土)オープンの「ソニーストア 名古屋」は、ソニーの最新商品が並ぶショップ。発売前の最新商品をいち早く手に取ることができるとあって、家電好きにはたまらない店舗だ。1階はデジカメ・PC・モバイル機器、2階はテレビ・オーディオを展開。気軽にソニー製品の体験や購入ができる。
ちなみに、同施設には、名古屋名物の2店「山本屋本店 栄中央店」と「矢場とん セントライズ栄店」も入店。2月25日からオープンの「山本屋本店」は、名古屋名物・味噌煮込みうどんの名店で、生麺のコシや風味豊かなカツオダシなど、専門店ならではの味を提供する。今春オープン予定の「矢場とん」は、“みそかつ”の名店で、県外からも多くの客が訪れる、行列の絶えない人気店だ。栄エリアでは2店舗目となる。
名古屋初展開の2店に加えて、名古屋名物の飲食店も加わる「セントライズ栄」。駅から近く、気軽に使える場所として、今後注目を集めること間違いなしだ。【詳細は東海ウォーカー2月16日発売号に掲載】