”青の美しさを愉しむ”をテーマに作られた青い緑茶、プティポアンのブルーグリーンティーシリーズが、ヴィレヴァンオンラインにて発売されています。無農薬栽培されたハーブと厳選した緑茶と香りをブレンドした、淹れると青くでる緑茶です。
美しい青を楽しむため、水出しで淹れることを推奨されており、水出し緑茶に含まれるテアニンは、まろやかで美味しいお茶にするだけではなく不眠症やストレス解消が、エピガロカテキンは、免疫細胞を活性化してくれるそう。青い緑茶は8種類のフレーバーがあるので、好みやシーンなどで使い分けて。価格は760円〜。
あまりに長い時間だと渋みが出てしまうものの、濃さを変えれば様々な青色を楽しめます。
しおん(アールグレイの香り)
天然由来成分が配合されたベルガモットの香料を使用した、爽やかな青い水色のアールグレイ緑茶。
実桜(さくらんぼの香り)
甘酸っぱいさくらんぼ「佐藤錦」が香る青い水色のフレーバー緑茶。山形県産のさくらんぼ「佐藤錦」もブレンドしています。
香音(ラフランスの香り)
芳醇な甘い香りのラフランスが香る青い水色のフレーバー緑茶。山形県産のラフランスもブレンドしています。
まりる(マスカットの香り)
天然由来成分が配合された香料を使用した豊潤なマスカットが香る青い水色のフレーバー緑茶。
和(ライチの香り)
楊貴妃が愛してやまなかった果物「ライチ」が香る青い水色のフレーバー緑茶。
織姫(ライチとローズの香り)
クレオパトラが愛した「バラの花」楊貴妃が好んで食べた果物「ライチ」が香る青い水色のフレーバー緑茶。
八重姫(ローズの香り)
天然由来成分が配合された香料を使用した優雅なバラの花が香る青い水色のフレーバー緑茶。
玉露
渋みが少なく、テアニンがたっぷりの濃厚な旨みが特徴の青い水色の宇治玉露です。
幻想的な見た目はもちろん、 ライチやマスカットなどフルーティーな香りも楽しめるお茶が勢ぞろい。女子力が上がりそうなフレーバーも魅力です。
大原絵理香