神奈川が変わるぞ! 2018年 注目の新名所はここだ!

横浜ウォーカー

2018年春から神奈川県内に続々と大規模な商業施設やスポットが誕生予定。編集部が注目する新名所を一挙紹介する!横浜市西部最大級の駅一体型商業施設「ジョイナステラス二俣川」は18年4月下旬にオープン。広大な敷地に商業施設、住居、企業が集結した「綱島サスティナブル・スマートタウン(SST)」も18年春にオープン予定だ。このほか既存の大型商業施設の「ラゾーナ川崎プラザ」や「テラスモール湘南」は、大規模リニューアルを実施。詳細はこれから明らかになるスポットも多いので、チェックして足を延ばしてみよう。

綱島サスティナブル・スマートタウン(SST) (18年春オープン)食と健康を楽しめる未来型の街が誕生!


【写真を見る】構想時点の綱島SST内の商業施設「アピタテラス横浜綱島(仮称)」の外観イメージ図(今後、変更の予定あり)


「綱島サスティナブル・スマートタウン(SST)」は、東急東横線の綱島駅から徒歩12分の場所に位置し、37,900平方メートルという広大な敷地内に、食・健康・コミュニティの中心になる商業施設や、住居、企業が集結する一大プロジェクト。燃料電池自動車や業務用燃料電池への水素供給など先進技術を活用した「持続可能かつ便利で快適」な街だ。(※「業務用燃料電池への水素供給」は、2018年中に実証実験を予定)

綱島SSTは、住宅、コミュニティスペース、商業施設、水素ステーション、学生寮など、7つの施設から構成される


パナソニックの工場跡地に開発された「綱島サスティナブル・スマートタウン(SST)」。S=Sustainable(サスティナブル)は持続可能、S=Smart(スマート)は自動化・効率化のことで、便利で快適な街(town)を意味する。節電・節水・CO2削減を持続的に進める機能が街全体に採用され、食と健康を楽しめる施設も充実した次世代都市だ。

●敷地面積:約37,900平方メートル/予定店舗出店数:約60店舗/※詳細な情報は、3月下旬に発表予定

JOINUS TERRACE(ジョイナステラス) 二俣川(18年4月下旬オープン) 約120店舗の大型商業ゾーンが登場!


「ジョイナステラス二俣川」外観イメージ


19年度下期(予定)の新宿や渋谷方面への相鉄・JR・東急の相互直通運転開始に向け、18年4月下旬、再開発が進んでいた相鉄線二俣川駅に、横浜市西部最大級の駅一体型商業施設「JOINUS TERRACE(ジョイナステラス) 二俣川」がオープン。南口の新ビル「コプレ二俣川」内の商業エリアと増築した駅の上層階部分から構成される、新たなライフスタイルの中心スポットだ。「そうてつローゼン」などが出店予定で、隣接する「二俣川相鉄ライフ」と合わせて、売場面積約5,200坪、約120店舗の大型商業ゾーンとなる!

「コプレ二俣川」の全容。駅に直結する中心立地に置するのが「ジョイナステラス二俣川」。好立地の利便性でにぎわうスポットになる


18年4月下旬完成予定の「ジョイナステラス二俣川」2Fの商業エリアイメージ


●構造:駅ビル地上4階建て(2~4階がジョイナステラス二俣川)/コプレ二俣川地上11階建て(2~5階がジョイナステラス二俣川)/敷地面積:約24,218平方メートル/店舗数:約120店(ジョイナステラス二俣川約90店舗/二俣川相鉄ライフ約30店舗)※一部フロアは18年秋オープン予定

JACK & MARIE 横浜ベイクォーター(18年3月16日[金]オープン) 国内初のリアル店舗が横浜に参上!


「JACK & MARIE 横浜ベイクォーター」店舗イメージ


自然に囲まれたオーストラリアを舞台にオーストラリア人JACKと日本人MARIEが繰り広げるクルマを通じたライフスタイルの世界観がコンセプトのブランド「JACK & MARIE(ジャック アンド マリー)」。ZOZOTOWNでカテゴリー内の売上上位になったこともあるブランドのリアル店舗第1号店が横浜にオープンする。店内はアウトドアやサーフィンをキーに、車でおでかけしたくなるアイテムが盛りだくさんだ。MARIEの愛車、BMWミニも展示予定。横浜で南半球のアウトドアを満喫しに行こう!

●住所:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター3F/時間:11:00~20:00(予定)/売場面積:約210平方メートル/アイテム数:約2,000種以上

しんゆり交流空間 リリオス(18年4月OPEN予定)


「しんゆり交流空間 リリオス」イメージ


新百合ヶ丘駅南口に18年4月にオープン予定の「しんゆり交流空間 リリオス」。子育て世代や若い世代が気軽に立ち寄れる交流拠点としてフリースペース、カフェなどを設置予定。オープン前にも空気ドームづくりやお箸づくりなど、子供や大人も楽しめるイベントも開催予定だ。

ラゾーナ川崎プラザ(18年春リニューアル予定)


開業以来、2度目となる大リニューアルを行う「ラゾーナ川崎プラザ」


2006年9月開業の「ラゾーナ川崎プラザ」が、12年秋以来2度目の大規模リニューアルを18年春に実施。”一日ゆっくり過ごせる施設”を目指し、100店舗超の新規・改装オープンをはじめ、親子向け広場・ベビールームの新設など大きく生まれ変わる。

資生堂グローバルイノベーションセンター(18年内オープン予定)


「資生堂グルーバルイノベーションセンター」イメージ


資生堂が横浜・みなとみらい21地区に開設する最先端研究施設。1・2階のオープンスペースは化粧品が試用できるほか、食と美を追求したメニューも味わえる。

テラスモール湘南(18年4 月下旬グランドリニューアルオープン)


「テラスモール湘南」外観


2011年11月に開業した地域最大級の大型商業施設「テラスモール湘南」は湘南エリア初出店となる37店舗を含む77店舗を新たに導入するほか、40店舗を移転リニューアルし、約280店舗のうち約4割の117店舗を一新!「BEAMS」「SHIPS」「nano・universe」「FREAK'S STORE」など都市型の高感度なセレクトショップが湘南エリア初出店。葉山の名店・日影茶屋がプロデュースするフレンチトースト専門店「TOASTY’S」も都心部、横浜エリアに次いで3 号店として、湘南エリアに初出店するなど、ファッション・雑貨・飲食店も充実!

イオンモール座間(春オープン予定)


日産自動車座間事業所の一部を活用してオープンする「イオンモール座間」。ショッピングにコト・トキ消費のコンテンツを加えた新しいライフスタイルを提案する拠点に。

新山下商業施設計画(仮称) (18年内オープン予定)


16 年 9月に閉店した「 MEGAドン・キホーテ山下公園店」と、隣接の国家公務員宿舎跡地を合わせた敷地に、ドン・キホーテ新店舗を中核とする商業施設がオープン予定。

イオンモール平塚(18年内オープン予定)


エクスペリエンス(体感)と発見のある商業施設「イオンモール平塚」が「”人”と”緑”と”未来”つなぐ おおかみの杜(もり)」を開発コンセプトに、ツインシティ大神地区に開業予定。

詳細は今後明らかになり次第、追ってサポートしていく予定なのでお楽しみに!

【取材・文/大久保 誠(P.M.A.トライアングル)】

注目情報