ゲーム誕生から40年!大人気「PLAY!スペースインベーダー展」の様子をお届け

東京ウォーカー(全国版)

あの大ヒットゲーム「スペースインベーダー」が登場から40周年を迎えるのを記念して、六本木ヒルズ展望台 東京シティビューにて、1月12日(金)~31日(水)の20日間限定で「PLAY!スペースインベーダー展」が開催されている。

PLAY!スペースインベーダー展


“スペースインベーダーと遊ぼう!”をテーマにした本展示は、“夜景”と“ゲーム空間”と“テクノロジー”が融合した、参加者が自ら動いて遊ぶ体験型アトラクションになっており、複数人プレイで知らない人と盛り上がったり、プレイしている最中に声をかけて応援をするような楽しみがある。

【写真を見る】世界初!10人同時プレイのスペースインベーダー


展望台の縦7m×横15mの巨大な窓面に、プロジェクション・マッピングで投影された映像で遊ぶ「スペースインベーダー」


煌めく都心の夜景を眼下に、六本木の夜空に襲来するインベーダーを最大10人で協力して倒す「SPACE INVADERS GIGAMAX」は、大型のガラス面に「スペースインベーダー」を投影し、迫力のある「スペースインベーダー」を楽しむことができる。他にも、450度の映像空間で光と音にあわせて攻めてくるインベーダーを体を動かして倒す「バハムートディスコ feat. SPACE INVADERS」や、ボルダリングをしながらインベーダーを叩いて倒していく「NOBORINVADERS」などのアトラクションがあり、来場者を楽しませていた。

簡単なルールで大人から子どもまで楽しめる、足を使って光のボールを蹴りインベーダーを倒すアトラクション


ボルダリングとプロジェクション・マッピングを組み合わせた新感覚のアトラクション


スペシャル楽曲のリズムに合わせインベーダーを撃退する、音ゲー的アトラクションも


また、アトラクション以外にも、国内外から集めたレア物のグッズの展示や、スペシャルメニューがそろう「SPECE INVADERS CAFE」、グッズの販売も行っている。

キャラクターデザインの設計図


様々な「スペースインベーダー」のレアグッズがそろう


国内外から集められた「スペースインベーダー」のレアなグッズたち


「スペースインベーダー」の畳も


「SPECE INVADERS CAFE」では様々なかわいいメニューがお目見え


インベーダーカレーは、狙撃するキャノンをライスで表現


大原絵理香

注目情報