大掃除で大変な思いをしたあなたへ!今年は家事代行でおうちをキレイにキープしませんか?

東京ウォーカー(全国版)

年末の大掃除。普段は見ないようにしてきた場所を大掃除して、大変だった方が多いのではないでしょうか。来年の年末を少しでも楽に過ごせるようにおすすめなのが、家事代行。

毎週や隔週、お願いすれば、日常の掃除の時間を削ることが出来るのはもちろんのこと、常に綺麗な状態を保っておけば、年末の大掃除も楽になること間違いなし!

今回は、3社の家事代行の比較と、その中のひとつ「CaSy」に依頼してみたので、そちらの様子をご紹介いたします。

CaSyスタッフの若井さん


DMM okan


【写真を見る】DMM Okanのロゴ


対応時間:7:00~22:00 スポット利用のみ:1.5時間~

スポット利用:1.5時間~、3600円/1.5h(交通費含む)

定期利用:あり

スタッフマッチング:予約には専用アプリのDLが必須で、アプリで希望日時に訪問可能なスタッフ一覧から選択。特定の個人ではなく「おまかせ」を選び自動マッチングすることも可能

急な依頼:利用開始3時間前まで受付。午前中の依頼であれば、当日利用も可

無料キャンセル:利用開始時刻3時間前まで

支払い方法:クレジットカード

備考:チャット機能で担当者に直接要望を伝えることができ、交通費も含まれていて安価

CaSy


CaSyのロゴ


対応時間:8:00~20:00

スポット利用:2時間~、一律2500円/h(交通費:700円)

定期利用:毎週:2190円/h、隔週:2290円/h、4週に1回:2390円/hの3パターンから選べる

スタッフマッチング:利用日時をWEB予約する際、希望日時に訪問可能なスタッフが自動的にマッチングされる

急な依頼:当日14時(利用3時間前)まで受付

無料キャンセル:前々日の18時まで

支払い方法:クレジットカード決済

備考:客の自宅にて行う実施研修や、定期的なスキルアップ研修などを行うなど、スキル向上に力を入れている

ベアーズ


ベアーズのロゴ


対応時間:9:00~20:00

スポット利用:3時間~、4000円/h(交通費:900円)

定期利用:月2回~。3時間以上の利用:3300円/h、2時間の利用:3900円/h

スタッフマッチング:スポット利用は、WEBか電話で予約。定期利用は、見積もり訪問予約をしたのち、コーディネーターの自宅訪問によるカウンセリングを経てスタッフが選定される。

急な依頼:当日14時(利用3時間前)まで受付

無料キャンセル:前日17時まで

支払い方法:定期は、銀行引き落としかクレジットカード、スポットは、コンビニ・銀行で後払い手続き

備考:前日17時までキャンセル無料。また、コーディネーターのカウンセリングで最適な家政婦を人選してもらえる

上記の他にも、ベアーズはクオリティの高さが保証されている「ロイヤルプラン」があったりと、ライフスタイルや予算に合わせてチョイスすることが可能。

今回は、スタッフ育成に力を入れている「CaSy」にお願いをして、家の掃除をお願いしました。物が少ないため、そこまで汚れていないものの、苦手な水回りが気になっていて、少し排水溝の匂いも気になっています。

当日いらっしゃったのは、若井さん。家事代行歴3年のスタッフさんです。

到着後、どこを重点的に掃除してもらいたいか、を簡単に確認されて、早速スタート。あまり邪魔をしないようにしていたのですが、かなり細かい部分まで掃除をしてくれていました。

丁寧に掃除をしてくれる若井さん


キッチン Before 排水溝が黒くなっています


水回りは掃除へのモチベーションが上がらず、汚れがちな場所


2時間の大体の内訳ですが、ヒアリングや準備に5分、お風呂場と洗面所に30分、キッチンに30分、トイレ掃除に10分、残った時間にはフローリングの水拭きまでしっかりとしてくれました。

伝えてあった場所はしっかりとタイムキーピングしながら掃除をしてくれ、さらに余った時間も無駄にすることなくしっかりと最後まで掃除してくれたのは、さすが、と思いました。

シンクは素材上仕方ないですが、排水溝の黒い汚れが綺麗に!


引っ越してきたばかりの時のように、輝いています


終わってからは、どれくらい汚れていたかや、普段の掃除のアドバイスなどをいただいて終了。終わってから見ると本当に綺麗になっており、気になっていた排水溝の匂いも無くなっていました。

若井さんによると、「妊娠や出産などで普段のように掃除をするのが大変な方や、掃除や洗濯が苦手だったり出来るだけ省きたいと思っている方から、本当に今まで掃除が苦手で物や汚れが限界まで溜まってしまっている方まで様々な方が利用されています」とのことで、掃除がストレスになっていた方はリピートする人も多いよう。

また、「日本では自分で掃除くらいやらないと、という方がすごく多いのですが、そんなことありません!苦手な人は外注するというのもひとつの手。その間に、好きなことや得意なことをやってもらえたら」と言っていたので、罪悪感がある方も、日常の掃除の時間を削り、常に綺麗な状態を保って、今年の大掃除を楽にしたい方も、まずはお試しでスポット利用から試してみてはいかがでしょうか。

大原絵理香

注目情報