まぁるい団子っ鼻がトレードマークの初代新幹線0系が、今年44年の歴史に幕を閉じるというわけで、各地で「0系フィーバー」が巻き起こっています! 駅にはカメラを持った鉄道ファン、いわゆる“鉄(テツ)”が、最後の雄姿をファインダーに残そうと押し寄せ中。鉄道ファンならずとも、幼き頃に乗った新幹線のなじみのある顔が見られなくなるのは寂しくなるもので、関西で最後に0系が見られるタイミングを調べてみました。
ラストランは11月30日、岡山14時51分発の博多行き「こだま659号」ですが、こちらは新大阪駅では見られません。新大阪駅発は同日の6時12分発「こだま629号」と、7時59分発「こだま639号」です! 早朝ですが、関西の鉄道ファンが大勢で見送ってくれるはず。
乗車券は即日完売だったということで、せめてホームから、その姿を目に焼き付けようではありませんか。
もちろんホームが混雑すると危険ですので、十分御注意ください。
【関西ウォーカー/藪 伸太郎】