「テーブルウェア・フェスティバル2018 ~暮らしを彩る器展~」会場の様子を速報でお届け!

東京ウォーカー(全国版)

本日2月4日より、「テーブルウェア・フェスティバル2018 ~暮らしを彩る器展~」が東京ドームにて開催中だ。期間は、2月4日(日)~2月12日(月) の9日間。

毎年25万人以上の来場者がある本イベントは、テーブルウェアの展示、ステージイベント、セミナー、250を超える窯元や作家の器を直接見て購入できる「展示販売コーナー」など、今年も例年通り様々な展示やイベントが行われている。その模様をいち早くお届け!

英国 -Style of Life-


英国 -Style of Life-


暮らしの中にガーデ二ングや紅茶の文化が息づく英国。その美しいライフスタイルは今も多くの人々を魅了し続けている。今回の特集はそんな英国スタイルの「今」を紹介する。

何気ない日々の食卓から、ちょっと特別な日のシーンまで、伝統を受け継ぎながらも、質の高いカジュアルやモダンで遊び心にあふれた「英国」スタイルを、様々なシーンで表現している。本イベント初出展ブランドも登場する「今」の英国ライフスタイルを展示する。

うつわに息づく用の美~笠間焼・益子焼~


うつわに息づく用の美~笠間焼・益子焼~


うつわに息づく用の美~笠間焼・益子焼~


日用食器の一大産地、茨城県・笠間焼と栃木県・益子焼。民藝運動で提唱された、日常の中でこそ輝く“用の美”という概念に、まさにふさわしいやきもの。産地窯元の個性を生かしたうつわに息づく用の美を楽しめる。

“彩・色・美”の食卓


“彩・色・美”の食卓


“彩・色・美”の食卓


各国の陶磁器・ガラス&クリスタルブランドの器をそれぞれのテーマカラーをもとにコーディネート。彩・色・美ある豊かな食卓を提案する。

グラステイスティングコーナー


グラステイスティングコーナー


ブランドや手法によって飲み心地が違うことを知るために、お好みのグラスで白ワイン・シャンパン・スパークリングワイン・ソフトドリンクを有料にて試飲できる人気のコーナー。ワインなどを試飲するのではなく、“グラス”を試飲する、人気の高いコーナー。

テーブルセッティングによる食空間提案


石坂浩二さんによる食空間提案


【写真を見る】タレントの小倉優子さんによる食空間提案も


石坂浩二さん、小倉優子さん、黒柳徹子さん、東儀秀樹さんなど、各界の著名人が、日々の暮らしを彩る「おもてなしの食空間」を個性豊かなテーブルセッティングと共に登場する。

アリーナ特設ステージ


アリーナ特設ステージには小倉優子、石坂浩二、黒柳徹子ほか豪華ゲストが連日登壇予定


テーブルセッティングライブやフラワーデモンストレーションなど、各分野の第一線でご活躍されている方々によるステージイベントを開催。トークイベント、チェロやハープの演奏など、素晴らしいゲストをお迎えする「スペシャルステージ」も。

展示販売コーナー


展示販売コーナー


展示販売コーナー


海外、国内陶磁器及びテーブルウェア関連商品の販売コーナー。個性ある250以上の販売ブースが出展し、海外ブランドの新作や提案商品、足を運ばないとなかなか出会えない国内産地の窯元の作品などを直接購入することができる。

第26回テーブルウェア大賞 ~優しい食空間コンテスト~


第26回テーブルウェア大賞 ~優しい食空間コンテスト~/1枚目


個性あふれる食器が集まる「オリジナルデザイン部門」と、「祭事を愉しむテーブル」をテーマとした「コーディネート部門」、今回より「特別審査部門」をリニューアルし「麺を愉しむ」をテーマにした“器”と“食卓”のコンテストからなる国内随一のテーブルウェアコンテスト。

創意あふれる力作が多数展示され、会場の中央に広がるコーディネート部門の作品群は「テーブルウェア・フェスティバル」の顔ともいえる人気展示の一つ。

サロンセミナー


体験できて学べる人気の参加型セミナ(有料)を開催。テーブルセッティングやフラワーアレンジメントなど様々なセミナーが開催される。

ウォーカープラスでは、「テーブルウェア・フェスティバル2018 ~暮らしを彩る器展~」の記事を随時公開予定。お楽しみに!

「テーブルウェア・フェスティバル2018 ~暮らしを彩る器展~」の会場風景


大原絵理香

注目情報