ひとり飲み、デート、接待に!梅田で見つけたシチュエーション別使えるお店4選

関西ウォーカー

魚も日本酒もおいしいお店をシーン別にしてご紹介。梅田駅周辺でアクセスもばっちりなので、お店選びの参考にどうぞ。<※情報は関西ウォーカー(2018年2月20日発売号)より>

ひとり飲みにおすすめ!おひとり様用のポーションがそろう


京橋に本店を持ち、大阪駅前ビルなどでも人気を博す店「徳田酒店」がルクアのバルチカに誕生。11時から24時までの通し営業で、昼から飲めると早くも人気だ。酒屋直営だけあって、酒かすを使ったルクア限定メニューも必食。

「徳田盛り ハーフサイズ」(1598円)、「秀 特醸酒(秋田県)」(180ml・529円)/徳田酒店 ルクア大阪店


「徳田盛り ハーフサイズ」(1598円)。ハマチ、マグロやウニなどを豪快に盛り合わせ。ハーフといえども3、4人でシェアできる量。メガは2138円。

「秀 特醸酒(秋田県)」(180ml・529円)。秋田県産米と奥羽山脈の水で仕込まれる秋田の地酒。燗にしてもおいしく飲める。大きなとっくりは1合サイズ。

「あんこう鬼ごろし蒸し」(421円)/徳田酒店 ルクア大阪店


高級魚のアンコウを日本酒「鬼ごろし」で蒸した、「あんこう鬼ごろし蒸し」(421円)も美味。

「なめろう」(421円)/徳田酒店 ルクア大阪店


ハマチを使った酒かす風味の「なめろう」(421円)。味噌や生姜の風味と酒かすの甘味が広がる。

カウンターは18席/徳田酒店 ルクア大阪店


長いカウンターは18席あり、一人飲みに最適。日祝は昼から飲む客で終日混雑するが、平日の昼ごろなら比較的狙い目。予算1人2000円。

「長~いカウンターがあるので、一人飲みにはおすすめです。名物の徳田盛りは、一人で食べるとおなかいっぱいになりますが、おまかせ3種盛り(637円)もあるのでご安心を!」(ライター:高田)

■徳田酒店 ルクア大阪店<住所:大阪市北区梅田3-1-3 LUCUA osakaB2 電話:06-6454-3222 時間:11:00~24:00(LOフード23:00、ドリンク23:30) 休み:不定休 席数:55席 タバコ:禁煙 交通:JR大阪駅と直結>

デートにおすすめ!人気銘柄「獺祭」など飲み比べ充実


「ぬる燗 佐藤 大坂」は、六本木に本店を持つ「ぬる燗 佐藤」の姉妹店。20年以上の経験を持つ和食料理人が目ききする魚介と、全国から仕入れる約100種の地酒がそろう。日本酒は雪冷えから飛びきり燗まで、5℃ごとに温度調節(1合以上)できる。

「寒ブリ造り三景」(1382円・手前)、「丸ずわい蟹とアボカドのタルタル」(1080円・中)、「獺祭飲み比べ」(1620円・奥)/ぬる燗 佐藤 大坂


「寒ブリ造り三景」(1382円・手前)、「丸ずわい蟹とアボカドのタルタル」(1080円・中)。部位によって調理法や味付けを変えた旬の大分産寒ブリ。カニの旨味と炙った表面の香ばしさが際立つタルタル。

「獺祭飲み比べ」(1620円・奥)。香りや味を堪能できる常温、すっきりして飲みやすいフローズン、目の前で泡が注がれるなめらかなムースの3種。

「本日の海鮮酒盗焼き盛り」(1382円)/ぬる燗 佐藤 大坂


脂がのったカマなどが入る「本日の海鮮酒盗焼き盛り」(1382円)は、酒が進む濃いめの味付け。

「黒帯 悠々 特別純米」/ぬる燗 佐藤 大坂


辛口の石川県産「黒帯 悠々 特別純米」はキレがよく、魚の脂を流して旨味を増幅させる。

席間が広くゆったりした店内/ぬる燗 佐藤 大坂


席間が広くゆったりした店内。カウンター席や半個室もあり、ちょい飲みから接待、デートまでさまざまな場面で使える。予算1人4500円。

「高級感のある店内に、落ち着いた音楽が流れる空間がデートにピッタリ。日本酒3種類飲み比べセットは、純米や辛口などジャンル別に12種そろうので2人で日本酒デビューできます!」(編集部:金山)

■ぬる燗 佐藤 大坂<住所:大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪南館7F 電話:06-6131-8948 時間:11:00~15:00(LO14:30)、17:00~23:00(LOフード22:00、ドリンク22:30) 休み:なし タバコ:禁煙 席数:92席 交通:JR大阪駅よりすぐ>

グループ飲みにおすすめ!魚介鍋コースをみんなで


「大衆酒場 ジャポニカ」は、生ビール、日本酒313円から、料理302円からとリーズナブルな価格で楽しめる大衆居酒屋。単品メニューが中心だが、海鮮をたっぷり使った鍋のコースやマグロ尽くしなど、前日までに予約すると、コースも用意してくれる。

「海鮮鍋コース」(5400円・2人~)、「十四代 純米吟醸(山形県)」(100ml・1080円)/大衆酒場 ジャポニカ


「海鮮鍋コース」(5400円・2人~)。メインは鯛やエビ、白子まで入った海鮮鍋。塩辛の石焼、造り盛り合わせ、揚げ物、サラダも付いた豪華なコース。

「十四代 純米吟醸(山形県)」(100ml・1080円)。白鶴錦という酒米で仕込む、上品な旨味のプレミア酒。日本酒は約30種(322円)からあるが、入手困難な酒も人気高し。

「マグロ尽くしコース」(4860円)/大衆酒場 ジャポニカ


「マグロ尽くしコース」(4860円)もあり。スプーンで削りながら豪快に食べる、マグロの骨付き中落ちに、ユッケ、なめろう、お造り(赤身、中とろ、脳天)、カマ焼き、竜田揚げ、締めの鉄火巻きまでまさにマグロ尽くし。すべて本マグロを使用!

カジュアルな店内/大衆酒場 ジャポニカ


カウンターにテーブル、丸椅子が並んだカジュアルな店内。天井からつるされた提灯や壁にはられたメニューがにぎやか。予算1人6000円。

「単品料理もおすすめですが、とにかくコースのコスパが抜群!海鮮鍋コースなら鍋を囲んで、マグロ尽くしコースなら中落ちをみんなで削ってと、ワイワイ楽しめるメニューがいっぱい」(編集部:金山)

■大衆酒場 ジャポニカ<住所:大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB1 電話:06-6344-1101 時間:11:30~14:00(LO13:40)、17:00~23:00、土曜17:00~23:00(LO各フード22:00、ドリンク22:30) 休み:日曜 席数:35席 タバコ:喫煙可 交通:JR北新地駅より徒歩3分>

接待におすすめ!個室で5400円コースの割烹を


「福の根 別館」は、北新地の「神田川」で修業を積み、テレビ番組「料理の鉄人」にも出演した坂根久人さんが営む料理店。グループ店は複数あるが、こちらの別館は坂根さん自ら腕を振るい、個室が中心なので、接待に喜ばれること間違いなし!

【写真を見る】「鉄人コース」(5400円)。「料理の鉄人」で絶賛された看板メニュー/福の根 別館


「鉄人コース」(5400円)。「料理の鉄人」で絶賛された看板メニュー、穴子の鉄人茶碗蒸をはじめお造り、鯛やホタテの溶岩焼きなどが付く全8種。

「奥羽自慢 純米大吟醸50(山形県)」(180ml/1490円)。日本酒度数+15の超辛口で、すっきりとした飲み口が特徴。繊細な坂根さんの料理との相性は抜群。

6人まで入れる「楽の間」/福の根 別館


個室のパターンは約4種。6人まで入れる「楽の間」。

8人まで入れる「寶の間」/福の根 別館


8人まで入れる「寶の間」。各個室は3人から利用OK。個室をつなげて最大18人の宴会も可。

カウンターも6席あり/福の根 別館


目の前で手際よく調理する様子が楽しめるカウンターも6席あり。1、2人ならカウンターに案内してもらえる。予算1人7000円。

「カウンター以外は完全個室なので、プライベートな空間で食事ができます。北新地で本格コースが(5400円)からとコスパもバッチリ。塩ラーメン(734円)など単品もバラエティに富んでいます」(ライター:高田)

■福の根 別館<住所:大阪市北区曽根崎新地1-2-10 キャノンプラザビル1F 電話:06-6347-4580 時間:17:00~23:00(LO22:30) 休み:日祝 席数:31席 交通:JR北新地駅より徒歩5分>【関西ウォーカー編集部】

編集部

注目情報