「おおさかシネマフェスティバル2018~映画ファンのための映画まつり~」のベストテン発表&表彰式が3月4日(日)大阪市北区のホテルにて開催された。「おおさかシネマフェスティバル」は、関西在住の映画ファンたちが「自分たちが好きな作品、感動させてくれた俳優、スタッフを自分たちの手で表彰したい」との思いから始まったイベント。東京選考のものとは一味違う大阪の映画祭として、また、ファンが自ら参加し、映画人とファンがふれあう映画祭として親しまれてきた。表彰式はタレント・浜村淳を総合司会に迎え、進行。
主演男優賞は、映画「火花」で共演し、ともに大阪出身の菅田将暉と桐谷健太がダブル受賞。当初菅田はスケジュールの関係で欠席すると発表されていたが、なんとかスケジュールを調整できたと、急遽サプライズで登場し、会場を大いに沸かせた。「火花」にて漫才師の役を演じた2人に対し浜村が、「今ちょっと漫才やれますか?」と無茶振りし、桐谷が「僕らコンビじゃないですから。映画ちゃんと見て下さいよ」とつっこみ、会場中が爆笑する場面も。
主演女優賞には「彼女がその名を知らない鳥たち」での演技が評価され、蒼井優が選ばれた。昨年「オーバー・フェンス」にて同賞を受賞。2年連続での受賞を果たした蒼井だが、昨年は表彰式を欠席したため、今回が初の参加となった。「こんなに楽しい表彰式なら、去年無理やりにでも来られれば良かったなと思います。今回菅田さんとともに(日本アカデミー賞の授賞式で)色々な景色を見せてもらいましたが、こんなに泣き笑いされている方がいらっしゃる楽しい会場って、なかなかないので」と率直な感想を述べ、続けて「これからいろいろな俳優仲間がここに参加できると思うとワクワクしますし、また私もここに戻って来られるように頑張りたいと思います」と挨拶した。
その他、助演男優賞にユースケ・サンタマリア、助演女優賞に田中麗奈、新人男優賞に北村匠海、新人女優賞に石橋静河が、また監督賞には白石和彌、脚本賞には石井裕也、撮影賞には大塚亮、音楽賞には渡辺シュンスケ、新人監督賞には菊池健雄、ワイルドバンチ賞には佐藤零郎監督の「月夜釜合戦」が選ばれ、それぞれ表彰式に参加し、受賞の感想や今後の抱負などについて語り、大盛況のうちに幕を閉じた。
関西ウォーカー編集部/南 華凛