150種の梅酒を飲み比べ!太宰府天満宮で「全国梅酒まつりin 福岡」が開催

九州ウォーカー

3月16日(金)から19日(月)までの4日間、全国各地の梅酒が集まる「全国梅酒まつりin 福岡」が太宰府天満宮(福岡県太宰府市)で開催。全国から選りすぐりの梅酒約150種類が大集合。梅酒の飲み比べと販売はもちろん、飲食ブースやステージイベントなどの催しも行われる。

醸造梅酒やブランデー梅酒、柑橘系の梅酒など、飲みやすいものから風変りな梅酒まで、バリエーション豊富


【写真を見る】「夜魔咲(やまさき)」など、普段はなかなか味わうことのできない銘柄も登場。


なんといってもメインは梅酒の飲み比べ!醸造梅酒やブランデー梅酒、柑橘系の梅酒など、飲みやすいものから風変りな梅酒まで、バリエーション豊富にそろう。

太宰府天満宮に150種以上の梅酒が大集合!会場は大勢の人でにぎわう


また、「夜魔咲(やまさき)」など、普段はなかなか味わうことのできない銘柄も登場。品切れになる種類もあるので早めの来場がおすすめだ。さらに、昨年好評だった、福岡バーテンダー協会とコラボする「梅酒カクテル」も用意。フルーティな飲み心地が楽しめる。

太宰府天満宮の梅も見ごろ。梅酒を味わいながら、花の鑑賞も楽しもう


太宰府天満宮といえば、“梅”も見逃せない。可憐に咲き誇る花もゆっくりと鑑賞しながら、おいしい梅酒に酔いしれてみてはいかが?

九州ウォーカー編集部

注目情報