3月9日(金)から11日(日)までの期間、六本木ヒルズ大屋根プラザにて、Yahoo! JAPANと三陸鉄道のコラボレーション企画「Yahoo!応援改札 #ピッは応援になる」が実施されている。
東日本大震災の発生からわずか5日で運行を再開し、地元の人々に勇気を与えた「震災復興のシンボル」三陸鉄道。今回、その三陸鉄道がコラボ企画を行う会場には、「Yahoo!応援改札」なるものが登場する。
「Yahoo!応援改札」は、Yahoo! JAPANが毎年3月に実施している東日本大震災復興支援企画のキーメッセージの1つ「寄付は応援になる。」をリアルに体験することができる場所。
会場に設置されているこの改札に、交通系ICカードをタッチするだけ(※Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、ICOCA、SUGOCA、manaca、はやかけん、nimocaの利用可)。ICカードで決済された金額(100円)が本イベントの体験料として徴収され、手数料を差し引いた金額が三陸鉄道へ寄付される予定だ。
また、改札の先には、三陸鉄道の車両を10分の1の大きさで忠実に再現した模型と、復興中の“いま”の東北の景色を三陸鉄道の車窓から撮影した映像を流す特大モニターが展示される。まるで“三陸鉄道で東北を旅するような感覚”が体験できるのだ。ちなみに寄付をすると、三陸鉄道公認特別乗車券のプレゼントもある。
三陸鉄道の駅員は「特大モニターのなかの映像では、実際に現地を走っているようなイメージを感じていただけると思います。映像は、たまにイラストも出てきてかわいいんですよ。お子さまも楽しんでいただけると思います。いま三陸鉄道ではたくさんの運転手候補生を養成しているんですよ。来年デビューする候補生もいるのでぜひ会いに来てください」とアピール。「映像で映し出されているように、民家があったところが畑や更地になったりしているんですが、震災から7年という歳月を感じていただけると思います。風景は変わってしまいましたが、現地は元気ですので、ぜひ遊びにもきてほしいです。今の時季だと毛ガニ、アワビ、イクラが旬の味覚です。春のお出かけで来てくださいね!」と岩手県の三陸海岸沿いについても話していた。
Raira