パープルデーにヒーロー見参!名古屋テレビ塔下でプロレス観戦を楽しもう

東海ウォーカー

2018年3月25日(日)、久屋大通公園(名古屋市中区)の名古屋テレビ塔下の特設会場で、てんかんの啓発イベント「パープルデー Nagoya 2018」が開催される。毎年3月26日を指す「パープルデー」。この日は“紫色のもの”を身につけ、てんかんへの知識や理解をより多くの人に知ってもらう啓発キャンペーンが世界各地で実施される。近年、名古屋でも「パープルデー」の時期には楽しみながら学べるイベントが行われ、その認知度も徐々に高まってきている。今回の「パープルデー Nagoya 2018」は、“チャレンジ”がテーマ。プロレスやクリエーターズマーケットなど、さまざまな催しが企画されている。

ヒーロー見参!パープルデープロレス


テレビ塔下に特設リングが設置され、プロレス観戦が楽しめる。伝説のマスクマン「パープルマン」も降臨し、熱い戦いが行われる。彼の勇姿から“何事にもあきらめない気持ち”が学べるはずだ。

名古屋テレビ塔下に特設リングを設置!熱い戦いが繰り広げられる※写真は「今池プロレス商店街」開催時のもの


【写真を見る】伝説のマスクマン「パープルマン」も参戦!熱い戦いを見逃すな!!


アイドルもイベントに参戦!


地元を拠点に活動するアイドルたちのパフォーマンスステージもイベントも見逃せない。「てぃんく♪」「Rizbeat」「P-Loco」の3組が登場し会場を盛り上げる!

ご当地アイドル「Rizbeat」


ご当地アイドル「てぃんく♪」


ご当地アイドル「P-Loco」


“てんかん”について楽しく学ぼう!


「イベントは興味あるけど、そもそも“てんかん”ってどんな症状!?」という人もいるだろう。会場では、てんかん専門医によるてんかん講座を開講。全員参加型のクイズ形式で、堅苦しくなく、わかりやすく説明してくれる。また相談ブースも設置されるので、本人はもちろん、身内や友人にてんかんで悩んでいる人がいれば訪ねてみるのもいいだろう。

ほかにも“紫”“ラベンダー色”のグッズを中心に販売するクリエーターズマーケットや、特製ちゃんこの炊き出し(先着150人分)も行われ、さまざまな楽しみ方ができる。世間のてんかんへの理解を深めるには、まずは知ろうとする姿勢が大切!「パープルデー Nagoya 2018」に参加して、楽しく知識を身につけよう。

利川果奈子

注目情報