あんこや寒天、白玉などにたっぷりの蜜をかけて食べる日本の伝統スイーツ「あんみつ」。そこにほろ苦い抹茶がプラスされると、和スイーツ好きにはたまらない一品になる。お茶を知り尽くした店だからこそ作れる、絶品抹茶あんみつを3つ紹介しよう。
すみ八女茶 茶亭SUMI
中庭の緑を眺めながら甘味を楽しめ、郊外にありながらも長年のファンをもつお茶の専門店「すみ八女茶 茶亭SUMI」(福岡市南区花畑)。
八女の抹茶を使ったほろ苦い抹茶だんごと抹茶アイスがのる「抹茶だんごのあんみつ」(630円)。だんごのモチモチとした食感が楽しめる。使われるあんこや寒天などは全て手作り。甘味処らしく、しっかりした満足感のある甘さを出すのも特色だ。
[すみ八女茶 茶亭SUMI]福岡県福岡市南区花畑1-1-5 / 092-566-3777 / 10:00~19:00(LO18:30) / 休みなし
nana’s green tea 福岡パルコ店
“抹茶は日本のエスプレッソ”をテーマに、全国的にカフェを展開する「nana’s green tea(ナナズグリーンティ)」。抹茶ラテ(464円)をはじめとした、20種類以上の抹茶ドリンクやデザートが充実している。
なかでも人気なのが「抹茶クリームあんみつ」(626円)。抹茶アイスとあんこ、白玉に加え、天然のテングサで作ったプリプリの寒天がのる。ほろ苦い抹茶アイスとあんこの相性も抜群だ。
[nana’s green tea 福岡パルコ店]福岡県福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ新館B1 / 092-753-7707 / 10:00~20:30(LO20:00) / 不定休
うめのま 抹茶のカフェー
抹茶のような美しいグリーンの内装が心地よい「うめのま 抹茶のカフェー」(福岡市中央区渡辺通)。抹茶(干菓子付き500円)も飲め、正統派の抹茶ファンから根強い人気がある。
見た目が独創的な「抹茶あんみつ」(800円)は、植物由来のアイス、抹茶求肥、寒天、ゼリーなどの食材を抹茶蜜でまとめた一皿。食感や味のバランスが工夫されていて、今までにない新しいあんみつが楽しめる。
[うめのま 抹茶のカフェー]福岡県福岡市中央区渡辺通3-1-16 1F / 092-726-6119 / 11:00~19:00 / 水曜休み
九州ウォーカー編集部