パワースポットとして人気の伊勢神宮があり、全国的に有名な三重県。今回は有名観光地から穴場スポットまで、おでかけ情報サイト「ウォーカープラス」の持つランキングデータから、三重県で人気のお出かけスポッ5選を紹介しよう(ランキングデータは2018年5月1日時点のもの)。
第1位:尾高高原キャンプ場
尾高高原にある家族旅行向きのキャンプ場。人工の小川が流れており、子供たちも安心して水遊びを楽しむことができる。眺望バーベキューハウスからは知多半島まで望める。夜には満天の星空と名古屋&四日市コンビナートの夜景を楽しめる。
第2位:伊賀の里モクモク 手づくりファーム
ウインナーやパン作りを通して食農体験ができる農業公園。京セラドーム大阪の約4倍はある広大な敷地内では、ポニーの乗馬体験や乳搾りなども満喫できる。牧場で作られているウインナーやパンを販売するコーナーは要チェック。
第3位:伊勢安土桃山城下街
安土桃山時代の歴史、文化が体験できるテーマパーク。門をくぐれば、そこに広がるのは安土桃山から江戸時代にかけての日本だ。原寸大の安土城を中心に、時代情緒溢れる街並が広がっている。忍者アクションや花魁ショーなど、生の時代劇が楽しめる劇場(300~600円)や、中に入ってからくりを体験できる忍者屋敷などの体験館も多数並ぶ。
また、安土城(500円)6階は展望台になっており、伊勢湾を一望する絶景ポイントとして人気を集める。立ち寄りで利用できる温泉、安土城下の湯や合戦大食事処も賑わいをみせる。
第4位:伊勢志摩エバーグレイズ
スカイブルーの空、ハンモックに抱かれる休日、水辺ではカヌーが行きかうアメリカンアウトドアリゾート。
宿泊施設には、アウトドアを優雅に過ごせるグランピング、快適に楽しめるキャビン、水辺のテントサイトなど多彩な施設が設けられている。また場内には、カナディアンカヌー・プール・ファンサイクルなどのアクティビティーも充実。
第5位:鈴鹿サーキット モートピア
50年以上の歴史を持つ鈴鹿サーキットには、車や電車、バイクなど自分で操ることができるアトラクションが揃っている。小さな子供でも乗車できるものも数多くあり、乗り物の楽しさを伝えることができる。
2017年3月には“楽しい発見いっぱい”を体感できるエリア、「チララのハローガーデン」がオープン。新アトラクション「ぶんぶんばち」とプレイフィールド「ぶんぶんばちひろば」が登場している。
豊かな自然と景観を堪能できる三重県!点在する観光地を時間をかけて巡ってみるのも面白い。
ウォーカープラス編集部