カードキャプターさくら クリアカード編「ケロちゃんカフェ」に行ってみた!

東京ウォーカー(全国版)

18年ぶりの新作アニメ「クリアカード編」が放送中の「カードキャプターさくら」。シリーズの人気キャラクター「ケロちゃん」が主役のコラボカフェ「ケロちゃんカフェ」が4月27日(金)から7月8日(日)まで、東京ソラマチ4階にオープンします。その模様を編集部が一挙紹介!

入り口では大型パネルがお出迎え(C)CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK


ケロちゃんカフェの入り口では、ケロちゃんとさくらちゃん、小狼くんの大型パネルがお出迎え。各テーブルには大きくケロちゃんが描かれています。テーブルごとに表情が違うので、どんなケロちゃんに会えるかは行ってみてのお楽しみ!

テーブルごとに表情が違うので、どんなケロちゃんに会えるかは行ってみてのお楽しみ(C)CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK


店内にはあちこちにケロちゃんのコメントつきイラストが展示されているほか、店内奥には「ケロちゃんのくいだおれてなんぼ」を再現したセットもあります。

「ケロちゃんのくいだおれてなんぼ」を再現したセットも(C)CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK


気になるメニューですが、ケロちゃんの好物であるお菓子とたこ焼きとモダン焼きをばっちり押さえた料理とスイーツがずらり。試食させてもらった「ケロちゃんごちそうプレート」(税別1980円)は、たこ焼きとモダン焼き、ケロちゃんの顔をかたどったパンケーキにプリンアラモードとボリューム満点。見た目だけでなく味もバッチリ。ケロちゃんも納得のクオリティかも!?

「ケロちゃんごちそうプレート」(税別1980円)(C)CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK


このほかにも、見た目はたこ焼きなスイーツ「たこ焼き風プチケーキ」(税別780円)や、辛いたこ焼きが混ざっている「ロシアンルーレットたこ焼き」(税別780円)といったユニークなメニューも用意されています。ロシアンルーレットたこ焼きは“はずれ”の数を調整できるので、みんなで楽しむにはもってこい。

スーベニアプレートやスーベニアジャーは、料理にプラス料金を払うとお土産として持ち帰り可能(C)CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK


そして、食べて楽しむだけじゃないのがコラボカフェの魅力。ケロちゃんカフェでは、ドリンク・フード1点注文ごとにオリジナルコースター1枚がプレゼントされます。絵柄はケロちゃんや桜など、ランダムで全10種類。また、料理の提供に使われているケロちゃんデザインのスーベニアプレートやスーベニアジャーは、料理にプラス料金を払うとお土産として持ち帰り可能。お皿・ジャーのみの購入はできないので、ほしい食器があったらメニューと一緒に是非注文を!

グッズコーナーでは限定アイテムや先行発売商品も(C)CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK


グッズコーナーには、カードキャプターさくらグッズがずらり。ケロちゃんカフェ限定のクッキー(税別320円)や、先行発売のミニクッション(全2種、税別各2200円)などは見逃せません。税別5000円以上購入(物販と飲食のレシート合算可能)すると、先着でケロちゃんが描かれたオープニングトートのプレゼントもあります。グッズコーナーの入り口はカフェと分かれており、カフェ利用者以外も購入可能なので、気になる人は早めにチェック!

店内にはあちこちにケロちゃんのコメントつきイラストが展示(C)CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK


ケロちゃんカフェには当日席と予約席があり、予約は専用サイトで実施中です。ファンにはたまらないカフェを是非満喫してみてください!

国分洋平

注目情報