「KYOTO SAKAGURAKAN 京都酒蔵館」は、北は京丹後から南は城陽まで、京都全域の蔵元の日本酒を味わえる店。15種の飲み比べができるセットをはじめ、個性豊かな蔵元の味を体験できるほか、料理も京都のお酒に合うメニューにこだわる。<※情報は関西ウォーカー(2018年5月8日発売号)より>
料理も京都の酒に合わせてセレクト
京都府北部と京都市内北中部の酒を集めた北中部セット。伏見以南の酒を集めた「南部」(1800円)もあり。お造りや生麸の天ぷらなどにもよく合う。<種類、量:25ml×15種 選択:店におまかせ>
【写真の日本酒はコチラ】向井酒造 伊根満開 古代赤米酒長寿百年酵母、ハクレイ酒造 白嶺 酒呑童子 京女 特別純米、羽田酒造 初日の出 純米 北山の郷、大石酒造 翁鶴 丹波純米酒 やまはい、与謝野酒造 与謝娘 特別純米酒、竹野酒造 弥栄鶴 山廃純米70、木下酒造 玉川 純米吟醸 祝、若宮酒造 綾部の四季 純米酒、丹山酒造 純米 ささ匠 丹山、松井酒造 神蔵 七曜 無濾過純米生原酒、長老酒造 丹波一滴 純米酒、熊野酒造 久美の浦 純米吟醸、白杉酒造 白木久 KUMASAN(903)純米酒、東和酒造 福知山三萬二千石 純米酒、佐々木酒造 美しい鴨川 純米酒
あっさりしたダシの味わいが絶妙。
向井酒造の伊根満開(赤米酒)など季節限定酒や地元でしか扱わないお酒も!
落ち着いた雰囲気でゆっくり飲める。
「利き酒セットのほかに、定番の日本酒をグラス600円の均一価格で提供しています」と店長のヨシさん。
■KYOTO SAKAGURAKAN 京都酒蔵館<住所:京都市下京区仏光寺通室町東入ル釘隠町236 寅ビル1F 電話:075-354-5353 時間:12:00~23:00(LO)、土日祝12:00~22:00(LO) 休み:なし 席数:44席 タバコ:禁煙 駐車場:なし 交通:阪急烏丸駅、地下鉄四条駅より徒歩5分>【関西ウォーカー編集部】
編集部