福岡の伝統工芸にトライ!素朴な表情に心和む博多人形作り体験

九州ウォーカー

もうすぐ梅雨の季節が到来。雨の日でも休日を楽しみたいという人に、福岡市内で気軽に体験できる“ものづくり体験”を紹介。

第5回は、福岡を代表する伝統工芸である博多人形作りを体験。

リノベーションしたビル「冷泉荘」の4階にある


今回の教室は、素朴な博多人形がそろう「田中勇気博多人形工房」。中洲川端駅から徒歩すぐの場所にあるリノベーションされたレトロなビルに入っています。

【写真を見る】ところ狭しと置かれる博多人形に囲まれた教室


教えてくれるのは博多人形師として数々の賞をとる田中勇気さん。白を基調としたシンプルな工房内には、表情豊かで躍動感ある作品が置かれています。

伝統的な博多人形のほか、山笠や動物をモチーフにしたものなどがある


絵付けできるものは、手の平サイズから高さ15㎝ほどの博多人形のほか、マグネットやストラップなどから選ぶことができます。

素焼きの人形は水分をよく吸うので色つけをするとすぐに乾く


まずは素焼きされた人形に水溶性絵の具で色を塗ります。広い場所から狭い場所へ、薄い色から濃い色へと順番に着色していきます。

絵付け体験1000〜2000円、所要時間1〜2時間、要予約(当日応相談)


最後に目や口を描き、体の形が立体的になるように少し濃い色で陰影を付けたら完成。まるで命が吹き込まれたような臨場感が出ます。

相撲取りのふっくらした体型と柔らかい表情が表現された人形


絵付け体験は1000〜2000円、所要時間1〜2時間、要予約(当日応相談)。伝統的な美人ものからフィギュアまで、作りたい人形作りを指導してもらえる個別レッスンもあります。

[田中勇気博多人形工房]福岡県福岡市博多区上川端9-35 リノベーションミュージアム冷泉荘 A-41号室 / 080-1600-1042 / 10:00~12:00、13:00〜20:00 (絵付け体験受付16:00) / 月・木曜休み

上川奈穂美

注目情報