「やわらかシロコッペ」は、大丸梅田店に9月末まで期間限定でオープンしているコッペパン専門店。ご存知「コメダ珈琲店」を展開するコメダが手がけているとあって、こだわりはひとしお。そんな「やわらかシロコッペ」に4月27日から、フルーツを使ったスイーツ系や自慢のポテサラ使用の総菜系まで、3種の新味が登場。実食レビューと、定番のシロコッペ人気ランキングベスト3をご紹介!<※情報は関西ウォーカー(2018年5月22日発売号)より>
スイーツ派も総菜派も満足できる新コッペ
コメダ専用の上質な小麦粉と、良質なタンパク質が多い強力粉を配合し、時間をかけて低温発酵。そして低温でじっくりと焼き上げるため、白くてしっとりとしたパンができ上がる。具材もコメダ珈琲店で使用している小倉あん、自慢のポテサラなどを店内で一つ一つ丁寧に詰める。コメダの味が店に入らずして食べられるのだから、人気が出ないはずがない!
「フルーツホイップ」(中央・330円)。優しい甘さのホイップクリームと、黄桃、ミカン、パイナップルの人気のフルーツをサンド。酸味、甘味が絶妙。
「静岡県産クラウンメロン」(奥・280円)。メロンの王様、マスクメロンのなかでも最高級品と言われる、クラウンメロン味のクリームがたまらないおいしさ。
「めんたいマヨポテサラ」(手前・360円)。「めんたいパーク」を手がける「かねふく」の生めんたいマヨと、自慢のポテサラを上下にぎっしり詰めた贅沢品。
(ライター:高田)新作のなかでも特にお気に入りは、クラウンメロン。ひと口食べるとメロンの風味が口いっぱいに広がります。昔食べたメロンクリームが上品になってよみがえった感じで、懐かしさすら覚えました。
(ライター:上田)食べ応えもあるめんたいマヨポテサラがイチオシ。ジャガイモがゴロゴロ入った優しい甘さのポテサラは食感も楽しく、たっぷり塗られた明太子との相性もバッチリ。小腹がすいた時に食べたい!
オープンから約2か月半!人気シロコッペランキング
コメダ珈琲で使用している小倉あんがたっぷり。
2色弁当のような組み合わせがどこか懐かしい。
サクサクのクッキーの食感がアクセント。
一つ一つ丁寧にパンに具を入れてくれる。
■大丸梅田店<住所:大阪市北区梅田3-1-1 電話:06-6343-1231 時間:10:00~20:30、金土10:00~21:00 休み:不定休 交通:JR大阪駅と直結>【関西ウォーカー編集部】
編集部