かぶらない手みやげなら!珍しい“ほうじ茶”特化のスイーツ専門店「お茶の菓 さいさい」

関西ウォーカー

西宮の苦楽園にある「お茶の菓 さいさい」は、全国的にも珍しいほうじ茶に特化した専門店。店内で焙煎したほうじ茶を使用した10種以上のスイーツが楽しめる。特別にブレンドされた茶葉が練り込まれたスイーツは、香ばしさや上品さといったほうじ茶の特徴をそのまま味わえるよう、甘さは控えめ。4月25日には「神戸マルイ」に2号店もオープン!<※情報は関西ウォーカー(2018年5月8日発売号)より>

自家焙煎した茶葉で作る珠玉のほうじ茶スイーツに舌鼓


「ほうじ茶プリン」(1個324円)/お茶の菓 さいさい


ほうじ茶独特の香ばしさ、苦味を生かした大人のプリン。牛乳と卵の風味もしっかりした濃厚な味わい。

【写真を見る】「ほうじ茶大福」(6個入り756円)/お茶の菓 さいさい


ほうじ茶を練り込んだ餅の香りがたまらない。あんは甘さ控えめなので、コーヒーや紅茶とも相性よし。

「ほうじ茶テリーヌ」(1本1728円)/お茶の菓 さいさい


ベルギー製のミルクチョコの濃厚な風味を、ほうじ茶の香りが包み込む。小麦粉不使用で、トロトロの食感。

「ほうじ茶ジェラート」(400円)/お茶の菓 さいさい


風味の異なる2種のジェラートを楽しんで。

「ほうじ茶ラングドシャ」(60g270円)/お茶の菓 さいさい


細かく刻んだ茶葉が練り込まれている。

ほうじ茶マドレーヌ(184円)/お茶の菓 さいさい


茶葉や粉末、抽出液などふんだんにほうじ茶を使っている。

「茶鈴」(4個324円)/お茶の菓 さいさい


ほうじ茶クリームなどを2種のクッキーでサンド。

くるくると回る様子が楽しい「森田式ほうじ茶焙煎機」/お茶の菓 さいさい


ノスタルジックなデザインに注目を。

気温や湿度に合わせ火加減や回転速度を調節。パウダー状にしたり、多彩にアレンジする/お茶の菓 さいさい


「お店のシンボルにもなっているほうじ茶焙煎機を使い、自家焙煎した茶葉を使用しています。甘さを抑えた、ほうじ茶本来の風味を存分に味わってくださいね」と、パティシエールの後藤美幸さん。

店内は、ほうじ茶スイーツと同様にシンプルながら随所にこだわりが/お茶の菓 さいさい


引き戸を開けるとほうじ茶の香りが鼻を通り抜ける/お茶の菓 さいさい


■お茶の菓 さいさい<住所:西宮市樋之池町22-2-103 電話:0798-31-0345 時間:9:30~19:00 休み:不定休 席数:なし 交通:阪急苦楽園口駅より徒歩15分>【関西ウォーカー編集部】

編集部

注目情報