焙煎機を借りてオリジナルコーヒーが作れる!「CRAFT SHARE-ROASTERY 錠前屋珈琲」が虎ノ門にオープン

東京ウォーカー

キーコーヒーが手がける「CRAFT SHARE-ROASTERY 錠前屋(じょうまえや)珈琲」が、5月22日(火)、新虎通り沿いにオープン。焙煎機の時間貸しや焙煎・抽出体験をメインに、これまでのコーヒーショップにはなかった、コーヒーの奥深さを体感できるサービスを提供する。

新虎通りに登場した「CRAFT SHARE-ROASTERY 錠前屋珈琲」


同店には、大きく分けて3つのメニューが用意されている。1つは店内で生豆を選んだ後に自身で焙煎する「焙煎機シェア」(1時間3000円、2時間5000円+生豆購入代)。もう1つは、選んだ生豆を専任スタッフのローストマイスターが焙煎する「注文焙煎」(250g1000円~)。さらに、ローストマイスターによる体験レッスンとして、「焙煎体験」(2時間8000円、2人まで)、「抽出体験」(2時間3000円、2人まで)を利用できる。いずれも事前予約が必須。

【写真を見る】その日に選べる生豆の産地は、店頭の黒板でチェック


店内には、焙煎や抽出に必要な器具がそろっており、コーヒー好きにはたまらない空間となっている。なかでも、焙煎機「プロスター」は、1920年創業の老舗であるキーコーヒーが長年培ってきたノウハウをプログラミングして、誰でも気軽に焙煎ができるように独自開発したもの。店内にある器具を使えば、手ぶらで行っても、自分好みのコーヒーが作れるのだ。

焙煎機「プロスター」など、一度は使ってみたいコーヒー器具が並ぶ


コーヒーにまつわるさまざまな話題を提供してくれるローストマイスター。焙煎や抽出でキッチンに入る際には、利用者もこのピンクのエプロンを貸してもらえる


さらに安心なのは、体験レッスンはもちろん、「焙煎機シェア」のコースでも、ローストマイスターによるアドバイスや楽しい解説を受けながら、各工程を進められる点。コーヒーを飲むシーンや酸味と苦味のバランスなど、それぞれの好みを踏まえた焙煎レシピも提案してもらえる。

焙煎したてのコーヒー豆。生豆が焙煎されて色が変わっていく過程も見られる


自分の好みを追求したオリジナルコーヒーを作るだけでなく、記念日など特別な日に体験レッスンを利用するのもおすすめ。焙煎を自分でできる場所はまだまだ少ないなか、コーヒー好きが新たな世界を体感できるスポットとなりそうだ。

伊藤恵梨

注目情報