「空気に感謝」!?山形県の空気神社で年に一度の地下本殿御開帳

東京ウォーカー(全国版)

6月2日(土)から5日(火)まで山形県市に村山郡旭町の空気神社(Asahi自然観)で「空気まつり」が開催中だ。

巫女の舞主催者提供


空気神社は空気と自然がご神体。朝日町では世界環境デーにちなんで6月5日を「空気の日」と制定しており、毎年6月5日と、近接する土日に、空気と自然に親しむ「空気まつり」が開催される。

空気がご神体主催者提供


期間中は普段は見られない本殿が公開され、木々の新緑、紅白の衣装が鏡の舞台に映える巫女の舞が披露される。また、浮島雅楽の演奏で、ブナの森に和の音色が響き渡る。開催日によって催し物が異なるため注意しよう。

【写真を見る】巫女の衣装が美しく映える舞台主催者提供


担当者は「地元小学生が巫女装束で舞う『みこの舞』奉納や、旬の山菜等町の特産品の販売など盛りだくさん。開催日によって、イベントが異なりますので事前にご確認をお願いいたします」と説明する。

爽やかな大気に包まれた空気神社主催者提供


世界で唯一空気をまつる神社のお祭。当たり前のようにあるものに感謝をしながら、まつりを楽しもう。

ウォーカープラス編集部

注目情報