「なるべくお金をかけずに遊びたい!」そんなファミリーの願いを叶える、遊具が充実している公園を5選紹介。子供たちは一日中遊べて楽しい&入園無料で大人もうれしいと、まさに一石二鳥だ。福岡からアクセスもよく、思い立ったらスグ行けちゃう!
子供たちがワクワクする仕掛けがいっぱい「筑紫野市総合公園」
天拝湖を一望できる「筑紫野市総合公園」。海賊船をモチーフにした全長50mの「天拝の船」には、水鉄砲・クライミングネット・落下型滑り台などユニークな仕掛けがいっぱいだ。
船の中は秘密基地のような雰囲気で、冒険心がくすぐられる。飛行機型のメリーゴーランドは手動式で、大人が隣で押してあげよう。船の遊具は対象年齢10歳以上。小さい子は保護者と一緒に楽しもう。
[筑紫野市総合公園]福岡県筑紫野市山口382-6 / 092-929-0676 / 9:00~18:00、11~2月は~17:00 / 12月29日~1月3日休み / 入場無料
楽しく運動できる設備が整う「今津運動公園」
「今津運動公園」は充実した遊具、裸足でかけっこしたり寝転んだりできる広大な芝生広場、バスケットゴールのある砂の広場など楽しく運動する設備が整っている。木製のアドベンチャー遊具は全部で11基そろい、全身をフルに使って遊べる。対象年齢は6~12歳。
カラフルな遊具が目を引くちびっこ広場は握りやすさ、足場の高さなど安全面も配慮されている。
[今津運動公園]福岡県福岡市西区今津字津本2201 / 092-807-6625 / 終日開放、有料施設は9:00~21:00 / 無休、有料施設は年末年始休み / 入場無料
小さな子も遊べる遊具がたくさん!「ふれあいの森総合公園」
広大な敷地に多目的グラウンドや公園、3つの池があり、自然豊かな「ふれあいの森総合公園」。4月にリニューアルした「わんぱく広場」には、幼児でも楽しめるコンビネーション遊具がたくさんそろう。滑り台やゆりかごの形をしたブランコなど、子供が喜ぶ遊具が充実する。
また、4㎞以上続く散策路は「福岡県森林浴百選」の野鳥観察コースで、四季折々の自然も満喫できる。
[ふれあいの森総合公園]福岡県宗像市山田1619-8 / 0940-35-6548 / 7:00~19:30(6月1日~8月31日)※時期により異なる / 無休 / 入場無料
3つの広場に遊具やアスレチックが集結「佐賀県立森林公園」
県内最大規模を誇る芝生広場など9つの広場がある「佐賀県立森林公園」。「健康広場」など3つの広場に大型複合遊具やアスレチックが集結する。「健康広場」は小さい子も思う存分遊べるよう安全面にも配慮されており、緑に囲まれて心も体もリフレッシュできる。
東側の「冒険遊びの広場」には、冒険心と創造力をかき立てる大小さまざまな遊具がそろう。
[佐賀県立森林公園]佐賀県佐賀市久保田町徳万1897 / 0952-25-8668 / 5:00~21:00、有料施設8:30~ / 無休※有料施設は休園日あり / 入場無料
五感を刺激する遊具にドキドキ!「総合福祉施設シーメイト内 なかよしパーク」
総合福祉施設シーメイトにある遊具広場「なかよしパーク」。 3階建ての高さがある滑り台は迫力満点だ。カラフルなコンビネーション遊具は子供たちの五感や空間認識力を育んでくれる。
[総合福祉施設シーメイト内 なかよしパーク]福岡県糟屋郡志免町志免451-1 / 092-936-8141 / 9:00~21:00※夜間照明なし / 無休、シーメイト館内は月曜休み(祝日の場合翌日) / 入場無料
九州ウォーカー編集部